詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第10回)
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
がい数
書誌
向山型算数教え方教室
2012年1月号
著者
福原 正教
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日本文教出版『小学算数4上』 「およその数で表そう」p.53〜 1.がい数について知る 導入。問題を読み,表と数直線の値を押さえる。 スタジアムの人数,このあたりかなというところに,指を置きなさい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のかけ算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
がい数を使った計算
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
がい数
向山型算数教え方教室 2012年1月号
ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
ペープサート
道徳教育 2017年6月号
子どもの言葉 20
実践国語研究 2008年7月号
新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 12
広い視野から地域社会への理解を深める
社会科教育 2007年3月号
現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 54
価値の発見と創造
国語教育 2002年9月号
一覧を見る