詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第11回)
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
書誌
向山型算数教え方教室
2012年2月号
著者
秋山 良介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4下』p.47 わり算の筆算の復習と,小数点をつけ忘れないことを重点において授業する。 1.助走問題から例題指導 「72÷3」を筆算でして持ってきます…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のかけ算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
がい数
向山型算数教え方教室 2012年1月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
がい数を使った計算
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
ここまでできれば合格・鉄棒運動の技
【腕支持の弱い子ども】「かかえこみ回り」で鉄棒の楽しさを!!
楽しい体育の授業 2013年11月号
“この1枚”でどう発問するか―授業の実力を試してみませんか 5
この一枚から酪農の変化が見える
社会科教育 2006年8月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 8
楽しく「話す」,楽しく「聞く」
国語教育 2023年11月号
その「話合い・討論」ホントに必要だった? 私の見た授業から
子どもの意味構成を促進する討論を
社会科教育 2000年7月号
一覧を見る