詳細情報
1日1問「子ども算数検定」 (第4回)
7月
書誌
向山型算数教え方教室
2012年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 いちばん長いえんぴつはどれですか。きごうでこたえましょう。 こたえ( ) 2 1から40までのすうじで,1つだけぬけているすうじがあります。何ですか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1日1問「子ども算数検定」 11
2月
向山型算数教え方教室 2013年2月号
1日1問「子ども算数検定」 1
4月
向山型算数教え方教室 2012年4月号
向山型算数実力急増講座 186
向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数実力急増講座 185
「さくらんぼ計算」の源流
算数教科書教え方教室 2015年2月号
「子ども算数検定」に挑戦! 23
2月
算数教科書教え方教室 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
1日1問「子ども算数検定」 4
7月
向山型算数教え方教室 2012年7月号
数検問題にチャレンジ! 5
円や三角形の面積と割合を求めてみよう!
級:7級 単元:三角形・円の面積の求め方 学年:5年(6年)
楽しい算数の授業 2011年8月号
“ふるさと学習の20時間”をどう組みたてるか マイプラン
ふるさと杉戸からの情報発信をめざす「ふるさとE.L.」
総合的学習を創る 2003年9月号
“ふるさと学習の20時間”をどう組みたてるか マイプラン
学びを連続・発展させながら地域のよさを生かすふるさと学習
総合的学習を創る 2003年9月号
4 「読むこと」改訂の長所と短所
内容の良さとわかりにくさ
国語教育 臨時増刊 2008年6月号
一覧を見る