詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第8回)
5年「分数のたし算とひき算(約分・通分)」
書誌
向山型算数教え方教室
2012年11月号
著者
上甲 能也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数5上』pp.103〜104 1.約分 15/20に等しく,分母が小さい分数はいくつですか。お隣同士で言ってごらんなさい。 指名(3/4です…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「分数のかけ算とわり算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
5年「角柱と円柱」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「正多角形」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
5年「円周の長さ」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
5年「百分率とグラフ(割合と百分率)」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 8
5年「分数のたし算とひき算(約分・通分)」
向山型算数教え方教室 2012年11月号
自著を語る
『小集団での追究で効果抜群!数学的な思考力・表現力を鍛える授業24』
楽しい算数の授業 2011年8月号
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
小学校低学年
[日記]ひと工夫日記
国語教育 2024年10月号
一覧を見る