詳細情報
特集 平均90点突破“授業システム”をつくろう
評価して伸ばすテスト採点・見直しシステム
45分で採点、直しが終わり、子どもに力がつくシステム
書誌
算数教科書教え方教室
2015年1月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
テストを採点して返却するのは, その日のうち がよい。だが,さらによいのは, その時間のうち に返却することである。メリットは数多い。 (1) 点数がすぐにわかる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 平均90点突破“授業システム”をつくろう
〈巻頭特集論文〉システムを機能させるには教師の高い力量がいる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
授業にスーッと入る「つかみ」のシステム
「システム」を支えるのは4つの要素とフラッシュカード
算数教科書教え方教室 2015年1月号
どの子も学力がつく美しいノートシステム
向山型算数ノート指導が子どもの学力をアップさせる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
どの子も学力がつく基本型システム
文章題の基本型システムは、全体のイメージをつかませ、「3点セット」で答えさせる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
学級崩壊をつくらないノートチェックシステム
ノートチェックシステムのポイント9
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
評価して伸ばすテスト採点・見直しシステム
45分で採点、直しが終わり、子どもに力がつくシステム
算数教科書教え方教室 2015年1月号
新しい資料で「礼儀」の道徳授業
明るく接しよう
小学校低学年/自分も相手も気持ちのよいあいさつ
道徳教育 2010年10月号
美しいものに感動する心をはぐくむ
意識することで見えてくるもの
道徳教育 2010年12月号
小特集 学級通信に“授業の様子”をどう書くか
授業記録写真・振り返り記述で事実を伝える
楽しい理科授業 2008年5月号
わたしの教室紹介★苦手さのある子も過ごしやすい環境づくり 8
*リラックス&集中* 居心地のよい教室を目指して
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
一覧を見る