詳細情報
【特別寄稿】「発達障害のある人の当事者研究」について
書誌
LD,ADHD&ASD
2016年10月号
著者
熊谷 晋一郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
教育基本法第3条には,「すべて国民は,ひとしく,その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならない」と明記されています。さらに文部科学省からの通知では,特別支援教育の理念として,「障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち,幼児児童生徒一人一人の教育…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ESSAY
当事者研究とはなんだろう
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
【特別寄稿】発達障害のある人が自立するために身につけておきたいこと
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
【特別寄稿】こども家庭庁について―こども政策における発達障害児を含む障害児支援について―
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
【特別寄稿】生徒指導提要の改訂―発達障害のある児童生徒への生徒指導―
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
【特別寄稿】通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
一覧を見る
検索履歴
【特別寄稿】「発達障害のある人の当事者研究」について
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
第2特集 子どもに大人気!ボールおもしろ練習メニュー
主運動につながる!みんなが楽しく参加できる! おもしろ練習メニュー
ネット型/上りつめるぞ!天大中小ゲ…
楽しい体育の授業 2018年11月号
実践/「この子」が輝く道徳授業
小学校高学年/みんなちがって みんないい みんな輝く道徳の時間
道徳教育 2008年8月号
第2特集 子どもに大人気!ボールおもしろ練習メニュー
主運動につながる!みんなが楽しく参加できる! おもしろ練習メニュー
ゴール型/台形3対2ボール運びゲーム
楽しい体育の授業 2018年11月号
特別支援学級、直写・視写用文例集
「型」を示し考えさせる
向山型国語教え方教室 2013年12月号
一覧を見る