詳細情報
特別支援教育ステップアップ講座 (第8回)
多職種との効果的な連携
書誌
LD,ADHD&ASD
2020年1月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
S.E.N.S有資格者に向けたニューズレターのSENS for S.E.N.S以来,学校における多職種との連携については,繰り返し取り上げています。益々多様化する発達障害児者支援の中で,効果的な多職種同士の連携方法を知ることは,不可欠です。本講座では,主に学校で特別支援教育コーディネーター等として勤…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育ステップアップ講座 3
校内委員会と多職種が上手に協働するために
LD,ADHD&ASD 2018年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 21
癒し型のAI,創造性とAI,有能なアシスタントとしてのAI
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特別支援教育ステップアップ講座 20
読み書き障害と合理的配慮
子どもと対話し,バリアを理解する
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
特別支援教育ステップアップ講座 19
大学入試で受験上の配慮を受けるためのポイント
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
特別支援教育ステップアップ講座 18
神経発達症での「薬」の考え方・使い方
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育ステップアップ講座 8
多職種との効果的な連携
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
子どもの心の温かさが見えた
〔小学校低学年〕仲間とのかかわりの中で子どもが温かな心を響き合わせる瞬間
道徳教育 2011年1月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
800qの旅で、日本を知ろうプラン
道徳教育 2011年8月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】線分図を使って考えよう
割合を使って
楽しい算数の授業 2003年2月号
さいこ路地〜こころの細道 5
『優れること』と『みんなのために』
道徳教育 2010年8月号
一覧を見る