詳細情報
特集 総合的学習らしい指導案のモデル例29
<研究情報>今どんな指導案が開発されているか
“福祉学習”をメインにした指導案の開発例
書誌
総合的学習を創る
2000年4月号
著者
武藤 文夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 福祉学習をメインにした諸断面 〇 障害者の問題に関する実践 〇 地域の公園作りに関する実践 〇 地域の図書館利用に関する実践 〇 老齢者と協働する実践…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習に指導案は必要か―イエス・ノーとその理由
「学び」を示す指導案を
総合的学習を創る 2000年4月号
総合的学習に指導案は必要か―イエス・ノーとその理由
子どもの側に立って自らの「案」を修正する教師
総合的学習を創る 2000年4月号
総合的学習に指導案は必要か―イエス・ノーとその理由
多様な活動が湧き出るような柔軟な指導案(仮活動案)をめざして
総合的学習を創る 2000年4月号
総合的学習にふさわしい名称は―指導案か活動案か
大切なのは、活動計画と活動予測
総合的学習を創る 2000年4月号
総合的学習にふさわしい名称は―指導案か活動案か
「自ら……、自ら……、主体的に……」が、教師にも児童にも定着するまでは
総合的学習を創る 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
<研究情報>今どんな指導案が開発されているか
“福祉学習”をメインにした指導案の開発例
総合的学習を創る 2000年4月号
ミニ特集 授業CDの活用法
同じ2分をくり返し聴く
教室ツーウェイ 2008年9月号
1 「関数が苦手」を生む指導の“大”問題と克服の具体策
F「関数とみなす」ことの指導
数学教育 2014年8月号
ようこそ新卒フレッシュ先生!クラスがまとまり学力が向上する向山型算数入門
【今月のキーワード】教科書・ノートチェック
6年/子どもに実力をつける優れたシ…
向山型算数教え方教室 2009年12月号
一覧を見る