詳細情報
福祉学習で使えるモノ・教具 (第2回)
日本発の交通文化!「点字ブロック」で福祉の授業を
書誌
総合的学習を創る
2001年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
(画像) あかねこ『点字スキル』は、点字の学習に大いに役立つ。ぜひ、個人に持たせたい教材である。 (画像) あかねこ『点字スキル』の裏表紙には、ペーパーアイマスクの作り方が載っている。アイマスクは、ボランティア学習の必需品である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
福祉学習で使えるモノ・教具 12
バリアをとりはらう「ノンステップ&iポット」
総合的学習を創る 2002年3月号
福祉学習で使えるモノ・教具 11
高齢者の疑似体験グッズ
総合的学習を創る 2002年2月号
福祉学習で使えるモノ・教具 10
福祉機器の最先端を知る
総合的学習を創る 2002年1月号
福祉学習で使えるモノ・教具 9
電話お願い手帳&ふれあい速達便
総合的学習を創る 2001年12月号
福祉学習で使えるモノ・教具 8
車いすが通れるように1m以上あけてください!
総合的学習を創る 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
福祉学習で使えるモノ・教具 2
日本発の交通文化!「点字ブロック」で福祉の授業を
総合的学習を創る 2001年5月号
自著を語る 25
『算数楽しく 授業術』
楽しい算数の授業 2004年8月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2004年9月号
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
理科好きが90%を超える感動の向山・小森型理科
「理科は感動だ!」を実感させる授業
教室ツーウェイ 2015年1月号
若い教師のための算数指導入門 5
まず,自ら問題を解いて考え方をつかもう
楽しい算数の授業 2004年8月号
一覧を見る