詳細情報
環境教育のカリキュラム設計図 (第10回)
教材化の視点と評価
書誌
総合的学習を創る
2002年1月号
著者
楳内 典明
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「生きる力」をはぐくむための教材化の視点 総合的な学習の時間を通して子供達に「生きる力」を培っていくためには、次の三点を体験していく中で問題解決能力の要素である「課題設定能力・計画力・課題追究能力・表現力・実践力・自己評価能力」などを高めていくことが必要不可欠である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
環境教育のカリキュラム設計図 12
総合的な学習スタート!
総合的学習を創る 2002年3月号
環境教育のカリキュラム設計図 11
みんなの願いを総合させた年間計画
総合的学習を創る 2002年2月号
環境教育のカリキュラム設計図 9
調べる環境から作る・育てる環境へ
総合的学習を創る 2001年12月号
環境教育のカリキュラム設計図 8
子どもの視野が広がる環境教育をめざして
総合的学習を創る 2001年11月号
環境教育のカリキュラム設計図 7
細切れ年間計画を変身させよう!
総合的学習を創る 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
環境教育のカリキュラム設計図 10
教材化の視点と評価
総合的学習を創る 2002年1月号
一覧を見る