詳細情報
特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
ねらい・性格をめぐる批判=論点整理と私の反撃
作品づくりで終了でよいのか
書誌
総合的学習を創る
2002年8月号
著者
安達 長敬
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の時間のねらいと学力観 学習指導要領の総合的学習の「ねらい」には、知識に関する記述が見られない。そのために、総合的な学習では、学力としての知識をどのように捉えればよいのか混迷している人たちがいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
先生も生徒も馴れ合いでは
総合的学習を創る 2002年8月号
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
プロかどうかのリトマス試験紙
総合的学習を創る 2002年8月号
あなたの周りで総合のうわさ話ウオッチング
要はバランス感覚!
総合的学習を創る 2002年8月号
総合的学習のよい例・ひどい例―どうすれば落差は埋まるか
変わり始めた学校教育
総合的学習を創る 2002年8月号
総合的学習のよい例・ひどい例―どうすれば落差は埋まるか
確かな基礎学力がなければ成果のある総合的学習にはならない
総合的学習を創る 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
ねらい・性格をめぐる批判=論点整理と私の反撃
作品づくりで終了でよいのか
総合的学習を創る 2002年8月号
視点3 思わず見たくなる・行きたくなる!授業に活かせる「日本の名所・観光地・博物館」私のお薦め10選
小学校地理と歴史の教材収集におすすめの穴場
社会科教育 2019年2月号
「読書力」をどう育てるか
環境を整え、より多くより広く読ませる
国語教育 2008年4月号
国語教育人物誌 208
三重県
国語教育 2008年8月号
編集後記
国語教育 2008年8月号
一覧を見る