詳細情報
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 (第10回)
評価結果の通知システムを作る
書誌
総合的学習を創る
2003年1月号
著者
田中 博之
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
今回の十分条件は、評価結果の保護者への通知システムである。総合的な学習の時間は、その内容構成も評価のあり方も、各学校の創意工夫に大幅にゆだねられている。それだけに、保護者に対して一人ひとりの子どもの学習成果について、きちんと文書資料で説明責任を果たす必要がある。通知票や指導要録には十分に記入できない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 12
カリキュラム評価で実践を高める
総合的学習を創る 2003年3月号
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 11
子どもの認識を深める
総合的学習を創る 2003年2月号
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 9
子どもの多様な実践スキルを育てる
総合的学習を創る 2002年12月号
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 8
子どもの「考える力」を育てる
総合的学習を創る 2002年11月号
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 7
「生かす力」を育てる社会参加活動の実践
総合的学習を創る 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 10
評価結果の通知システムを作る
総合的学習を創る 2003年1月号
説明責任を果たせる総合的な学習の十分条件 6
子どもの課題設定力を育てる
総合的学習を創る 2002年9月号
一覧を見る