詳細情報
特集 教材開発力10倍アップ“IT活用の裏技”
学年別=教材開発の新情報とIT活用の裏技
3年
書誌
総合的学習を創る
2005年3月号
著者
石井 研也
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学年別=教材開発の新情報とIT活用の 裏技 教材開発の新情報と IT活用の裏技 3年 福島県郡山市立高倉小学校 石井研也 一 三年生でもできるエネルギー教育…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ひやっとしたIT活用の落とし穴
どんなに優れてても、使うのは人
総合的学習を創る 2005年3月号
ひやっとしたIT活用の落とし穴
アクシデントで設定が変わる
総合的学習を創る 2005年3月号
ひやっとしたIT活用の落とし穴
PCは言うことを聞かないこともある
総合的学習を創る 2005年3月号
情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
入力練習の基礎基本と活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
情報教育の基礎基本とIT活用の裏技
検索のし方の基礎基本と活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別=教材開発の新情報とIT活用の裏技
3年
総合的学習を創る 2005年3月号
特集 21世紀を拓く学力保障のストラテジー 生きる力となる学ぶ力を
どんでんかっか21―盆踊りは地域を語る
解放教育 2002年6月号
補充・発展的指導のためのワーク化の問題点
子どもたちの認識を深める補充学習
現代教育科学 2004年7月号
校内研修=説得力ある“総合のテーマ企画”提案のヒント
学び方の類型化で提案する総合のテーマ
総合的学習を創る 2005年11月号
実践例
子ども同士のかかわり合いを促す学習形態・学習モデルを活用した授業づくり
子ども同士で見合い,教え合う「トリオ学習」による水泳の授業
楽しい体育の授業 2016年7月号
一覧を見る