詳細情報
特集 “新世代の教育像”からみた総合的学習
新世代の学力像と総合的学習
体育プロからみた新世代の教育像と総合
書誌
総合的学習を創る
2007年2月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
総合的な学習/保健・体育
本文抜粋
一 体育を通して何を育てるのか WHOのヘルスプロモーションの考え方に「健康とはよりよく生きるための資源であり、主体的な努力により保持増進していくこと」とある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“教科の学力”と“総合の学力”をインターフェイスする
体育と総合のインターフェイス
総合的学習を創る 2006年12月号
教科&領域にシフトする総合の来年度計画
“体育にシフトする総合”来年度計画のヒント
総合的学習を創る 2002年11月号
教科とクロスの“体験と活動”テーマ例
体育とクロスする“体験と活動”テーマ例
総合的学習を創る 2001年3月号
教科と総合―よい関係をつくるポイント研究
体育と総合
総合的学習を創る 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
新世代の学力像と総合的学習
体育プロからみた新世代の教育像と総合
総合的学習を創る 2007年2月号
授業にリズムとテンポをつくるフラッシュカード紹介
5年の授業開きで役立つフラッシュカード
総合的学習を創る 2005年4月号
教師用=コピーしてすぐ使える実践のフォーマット
評価チェックに役立つフォーマット
総合的学習を創る 2005年4月号
特集 確かな計算力から豊かな計算力へ
事例U 豊かな計算力の育成…計算力の広がり
数学教育 2007年4月号
総合大好き教師発→新世代の教育像
子どもは……どちらの学習法も両立できるのが一番!
総合的学習を創る 2007年2月号
一覧を見る