詳細情報
特集 キャリア教育の視点から自閉症教育を考える
特集について
書誌
自閉症教育の実践研究
2010年11月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今,特別支援教育においては,キャリア教育の視点で教育内容,教育方法を見直すことが求められています。それは,すべての子どもたちが地域で働き,暮らすことを当たり前にするためです。キャリア教育は子どもたちが生きる力を身につけ,社会人,職業人として自立するためには欠かせない教育です。勤労観,職業観を育成する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 自閉症教育を見直す
特集について
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
特集 自閉症の子どもにこそ生きる力を育む生活単元学習を
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
特集 子どもが大きく伸びる保護者との効果的連携
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
特集 自立や社会参加、就労に結ぶ作業学習の工夫
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
特集 「できる」「わかる」「見通しのもてる」授業を!
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 キャリア教育の視点から自閉症教育を考える
特集について
自閉症教育の実践研究 2010年11月号
中学校の実践授業の展開
1学年/情報の整理、思考の深化のために
実践国語研究 2010年7月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 5
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
縮図の利用
向山型算数教え方教室 2011年8月号
誰も教えてくれなかった体育入門 6
体育の論争問題
水泳のゴーグルはつけさせない方がよいのか
楽しい体育の授業 2014年9月号
「個別最適」な国語授業づくり 4
「話すこと・聞くこと」の授業づくり2
チャットでの話し合い
国語教育 2023年7月号
一覧を見る