詳細情報
特集 自閉症の子どもにこそ生きる力を育む生活単元学習を
特集について
書誌
自閉症教育の実践研究
2011年11月号
著者
上岡 一世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
生活単元学習は,生活上の課題処理や課題解決のための一連の目的活動を組織的に経験させることによって,自立的な生活に必要な事柄を実際的・総合的に学習させようとするもので,領域・教科を合わせた指導の代表的な形態です。知的障害教育においては,昔から,生活意欲を高め,生きる力を身につける上で欠かすことのできな…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 自閉症教育を見直す
特集について
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
特集 子どもが大きく伸びる保護者との効果的連携
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
特集 自立や社会参加、就労に結ぶ作業学習の工夫
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
特集 「できる」「わかる」「見通しのもてる」授業を!
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
特集 キャリア教育の視点から自閉症教育を考える
特集について
自閉症教育の実践研究 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 自閉症の子どもにこそ生きる力を育む生活単元学習を
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 16
不適切な指導が子どもやその家族を破壊するA
発達性協調運動障害の支援
向山型算数教え方教室 2010年7月号
日本人学校発 副読本に見るこの国のNOW 4
ハンブルグ日本人学校
社会科教育 2002年7月号
一覧を見る