詳細情報
特集 子どもの主体性を生かした自立活動の展開
事例
配慮による自立活動
カレンダーを理解して使えるようになる指導
書誌
障害児の授業研究
2001年1月号
著者
金子 博
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 小学部の低学年の段階では,食事やトイレなどの日常の生活で必要なことや,集団で行動できるようになるなどの面でめざましい成長がみられるものです。そして小学部高学年では,低学年で培ってきた力を基に,さらに「自立した生活(活動)」を目指すことに重点を置いた内容の指導が求められます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
言語・コミュニケーション
どうしたらうまく伝わるかなあ?
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
帰りの会で司会をつとめよう!
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「総合的な学習の時間」で育む将来の夢
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
「あのねノート」を使って
障害児の授業研究 2005年10月号
事例
言語・コミュニケーション
あこがれの人になって,ドラマを作ろう!
障害児の授業研究 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例
配慮による自立活動
カレンダーを理解して使えるようになる指導
障害児の授業研究 2001年1月号
一覧を見る