詳細情報
全特協のページ
【実践・小学校】いきいき・のびのびの表現活動を大切に *人形劇「大きなかぶ」の活動を通して
・・・・・・
岩松 祐子・大口 みち子
【コメント】教師のチームワーク
・・・・・・
稲見 武
書誌
障害児の授業研究
2001年1月号
著者
岩松 祐子・大口 みち子
/
稲見 武
ジャンル
授業全般
本文抜粋
●はじめに 本校には,知的障害学級(4名)と,情緒障害学級(3名)が併設されている。それぞれの学級では,発達の状態や特性に応じた個別指導計画を作成し,活動の支援をしている。領域は,日常生活・コミュニ…
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全特協のページ
【コメント】子ども達と一緒に
障害児の授業研究 2006年1月号
全特協のページ
【コメント】特別支援体制の中心となって
障害児の授業研究 2006年1月号
全特協のページ
【コメント】食の指導を通して「生きる力」を育む
障害児の授業研究 2005年7月号
全特協のページ
【コメント】笑顔とあいさつのある学校
障害児の授業研究 2005年7月号
全特協のページ
【全特協だより】全特協の主な活動,今後の予定
障害児の授業研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
全特協のページ
【実践・小学校】いきいき・のびのびの表現活動を大切に *人形劇「大きなかぶ」の活動を通して
障害児の授業研究 2001年1月号
一覧を見る