詳細情報
生活単元学習Q&A (第11回)
迷っている「総合的な学習の時間」の取り組み
書誌
障害児の授業研究
2001年1月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 現状 文部省は,平成12年度特殊教育担当の指導主 事会議のとき,「学習指導要領改訂に伴う移行措置において,新教育課程の推進に向けた各都道府県教育委員会等の取り組み及び課題」について調査した結果を報告しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生活単元学習Q&A 15
生活単元学習と総合的な学習と「トピック学習」と「アイ・シー」の単元
障害児の授業研究 2002年1月号
生活単元学習Q&A 14
生活単元学習と総合的な学習における単元「水」の展開
障害児の授業研究 2001年10月号
生活単元学習Q&A 13
教育課程における生活単元学習と総合的な学習の位置づけ
障害児の授業研究 2001年7月号
生活単元学習Q&A 12
総合的な学習の時間と生活単元学習との関係は?(4)
障害児の授業研究 2001年4月号
総合学習の授業づくりを考える 8
総合的な学習の時間の授業を考える
障害児の授業研究 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
生活単元学習Q&A 11
迷っている「総合的な学習の時間」の取り組み
障害児の授業研究 2001年1月号
生活単元学習Q&A 17
小学校特殊学級の総合的な学習
障害児の授業研究 2002年7月号
生活単元学習Q&A 13
教育課程における生活単元学習と総合的な学習の位置づけ
障害児の授業研究 2001年7月号
続国語教育者への道 1
国語教育 2000年4月号
一覧を見る