詳細情報
一度は手にしたい本
わかるLDシリーズ3『LDと学校教育』/『手仕事を学校へ』
書誌
LD&ADHD
2002年10月号
著者
北脇 三知也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
わかるLDシリーズ 3 LDと学校教育 Data ◆日本LD学会編/林邦雄・牟田悦子 責任編集 ◆日本文化科学社[刊] ◆A5判/2100円+税…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
親の会ニュース 3
「全国LD親の会」かたつむり・りんごの木
LD&ADHD 2002年10月号
医療との連携 3
医者から伝える薬の話(ADHD)
薬物使用の現状
LD&ADHD 2002年10月号
実践の小箱/臨床学校現場から 3
「あの先生じょうずだなあ」
LD&ADHD 2002年10月号
情報最前線/行政や海外の動向は 3
「学習障害等指導者養成研修」が新規スタート
LD&ADHD 2002年10月号
指導の技法とその理論 3
行動分析の理論とその応用(3)
LD&ADHD 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
一度は手にしたい本
わかるLDシリーズ3『LDと学校教育』/『手仕事を学校へ』
LD&ADHD 2002年10月号
07年度と08年度の学テ問題=対比で見えてくること
小学算数の学テ問題
学校マネジメント 2008年9月号
編集後記
学校マネジメント 2010年2月号
一度は手にしたい本
『通常学級のユニバーサルデザイン プランzero 気になる子の「周囲」にアプローチする学級づくり』(阿部利彦編著・授業のユニバーサルデザイン研…
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
一覧を見る