詳細情報
特集 特殊教育から特別支援教育への転換
【参考資料】「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」要約
書誌
障害児の授業研究
2004年4月号
著者
宮崎 直男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
<提言1>今後の特別支援教育の在り方についての基本的な考え方について (1) 対象の児童生徒は,従来の特殊教育対象の児童生徒の外にLD,ADHD,高機能自閉症を含める…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言 特別支援教育への転換*ポイントはここだ!
意識改革*「期待して待つ」のではなく「できることから始めてみる」
障害児の授業研究 2004年4月号
提言 特別支援教育への転換*ポイントはここだ!
特別支援教育は通常教育支援のためのシステム改革である
障害児の授業研究 2004年4月号
意見 転換にどう対応するか
通常の学級の場合
(行政の立場から)学校全体での取り組みを支援していくために
障害児の授業研究 2004年4月号
意見 転換にどう対応するか
通常の学級の場合
(校長の立場から)一人一人の違いを大切にし,支援する学校経営
障害児の授業研究 2004年4月号
意見 転換にどう対応するか
通常の学級の場合
(小学校・学級担任の立場から)拙い「対応」から見えて来た視点
障害児の授業研究 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 特殊教育から特別支援教育への転換
【参考資料】「今後の特別支援教育の在り方について(最終報告)」要約
障害児の授業研究 2004年4月号
「思考のズレ」を生かした問題解決の学習課題と授業づくり
中学校 「違い」を深まりやつながりに生かす
国語教育 2016年7月号
視点7 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業…
歴史
メルヘン/民話(昔話)の活用 「赤ずきん」をとおしてみる人びとの思い(…
社会科教育 2018年8月号
写真で見る指導のポイントとコツ
法則化体育全国セミナー2000・札幌
楽しい体育の授業 2000年10月号
実践事例
体育と保健/中学年
「おやつ調査隊」出動せよ!
楽しい体育の授業 2000年10月号
一覧を見る