詳細情報

- 特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てる学習課題セレクション
- 「思考のズレ」を生かした問題解決の学習課題と授業づくり
- 中学校 「違い」を深まりやつながりに生かす
- 本文抜粋
- 1 三学年での学習課題設定のポイント 読みの深浅や着眼点の相違から生じる「思考のズレ」を単元の導入や展開に据え、付けたい力に迫るためには、学習者の主体的な学習態度の育成や意見の相違に真剣に向き合う学習集団づくりが大切です。創意的な学習者及び学習集団は、日々の授業の中で培われます。たとえば、意見の異な…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)