詳細情報
コーディネーター便り (第20回)
「パートナー・ティーチャー派遣事業」をとおして
書誌
特別支援教育の実践情報
2010年7月号
著者
佐々木 尚美
・
坂上 登志夫
・
長田 俊治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 学校教育法の改正に伴い,道立の特別支援学校の教員を,幼稚園,小学校,中学校,高等学校に派遣し,通常の学級や特別支援学級に在籍する発達障がいを含む障がいのある幼児,児童生徒への指導や支援の充実を図るために,担任教員などに対して学習の進め方や,指導計画の作成についてなど継続的な支援を行うこ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コーディネーター便り 36
特別支援学校コーディネーター1年生
特別支援学校の特別支援教育コーディネーターとしての半年
特別支援教育の実践情報 2013年3月号
コーディネーター便り 35
今、学校に必要な仕組みを創っていく
特別支援教育の実践情報 2013年1月号
コーディネーター便り 34
子どもを支援する全職員が支え合う
3名のコーディネーターがパイプ役に
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
コーディネーター便り 33
支援体制のやりくり上手を目指して
特別支援教育の実践情報 2012年9月号
コーディネーター便り 32
感覚過敏の子どもへの対応
特別支援教育の実践情報 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
コーディネーター便り 20
「パートナー・ティーチャー派遣事業」をとおして
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
基礎学力強化のプラン―何が問題か
単純反復を超えた基礎学力をどう育てるか
現代教育科学 2007年7月号
導入の工夫 Best Selection
漫画
道徳教育 2022年9月号
子ども生き生き・学習活動
【運動】体の中心(お腹)に力を集めよう〜腹筋運動が難しい子どもの「腹筋を使う」トレーニング〜
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
行事作文の書かせ方
中学生/3年生〜進路に併せて指導する〜
女教師ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る