詳細情報
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 (第4回)
「働く生活」を実現する能力や態度を育てる「作業学習」
書誌
特別支援教育の実践情報
2011年11月号
著者
加藤 公史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は,「働く生活」を実現するための能力や態度を育てる「作業学習」の取組についてご紹介します。 作業学習は,「作業活動を学習活動の中心にしながら,生徒の働く意欲を培い,将来の職業生活や社会自立に必要な事柄を総合的に学習するもの(特別支援学校高等部学習指導要領解説)」です。本校でも,キャリア教育の視点…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 2
子どもの主体的行動を引き出すための「自立的支援」
特別支援教育の実践情報 2011年7月号
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 6
「働く生活」を実現するための能力や態度を育てる「家庭との連携」
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 5
「働く生活」を実現する能力や態度を育てる「作業学習」U
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 1
基本行動の定着を図る小学部「日常生活の指導」
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
〈実践〉アクティブ・ラーニングの学びの過程をふまえて
問題発見・解決を念頭に置いた「深い学び」をつくる授業づくりの工夫
「憧れ」を実現する過程を大切にした…
特別支援教育の実践情報 2016年9月号
一覧を見る
検索履歴
将来の「働く生活」を実現するキャリア教育 4
「働く生活」を実現する能力や態度を育てる「作業学習」
特別支援教育の実践情報 2011年11月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(8)指導 個別の指導計画作成スキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 10
足と姿勢の関係
足育の大切さ
楽しい体育の授業 2020年1月号
実践事例
高学年
〈シンクロ膝掛けあがり(鉄棒)〉やさしい課題と発展課題でシンクロ(鉄棒)
楽しい体育の授業 2008年10月号
今、子供に伝えたい保健の指導
子供がニコニコになる・プラス思考の授業
楽しい体育の授業 2005年2月号
一覧を見る