詳細情報
特集 特別支援教育でユニバーサルデザインを考えよう
特集について
書誌
特別支援教育の実践情報
2015年9月号
著者
宮﨑 英憲
・
喜多 好一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育が平成19年度に導入されて以降,すべての学校,教員が特別支援教育にかかわることが当たり前になってきました。そのことに伴い,ここ数年,これまで特別支援学校や特別支援学級が,長年積み上げてきた特別支援教育の指導や支援を通常の学級の経営や授業に生かす動きが活発になってきています。いわゆる「ユニ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 1年目から1年間を見通せる特別支援教育スタートガイド
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
特集 来年度に生きる「個別の指導計画」と評価の文例
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
特集 知的障害・発達障害「自立活動」の区分と項目大解説
特集について
特別支援教育の実践情報 2025年1月号
特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
特集について
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
特集 “その子”に最適化した教材・教具・ICTアイデア
特集について
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 特別支援教育でユニバーサルデザインを考えよう
特集について
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
友だちをつくれない子への助言
「あなたはあなたでいいんだよ」
心を育てる学級経営 2008年11月号
教師の気になる言動―止めさせる効果があるアプローチ 8
授業の事実で意識を変える
授業編(4)
学校マネジメント 2008年11月号
若い教師への手紙―医師の立場から~グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰~
子どもの集団を見つめなおそう②
教室ツーウェイ 2005年5月号
一覧を見る