詳細情報
特集 伝えよう,この子のステキ!デキる教師のガッチリ引き継ぎ術
コーディネーターから見る引き継ぎ成功のポイント
書誌
特別支援教育の実践情報
2016年3月号
著者
松井 友子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 長く学級担任をしながら,コーディネーターをしてきました。現在は,通級指導教室の担当として,巡回校にも出向き,子どもの指導とともに担任・保護者の方の相談にものっています。今回は,そのような実践をもとに,効果的な引き継ぎの仕方について,考えてみたいと思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
特集 伝えよう,この子のステキ!デキる教師のガッチリ引き継ぎ術
個別の指導計画及び個別の教育支援計画の評価と引き継ぎーつなぐ&評価を大切にしてー
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
〈小→中,中→高〉校種間での引き継ぎ成功のポイント
「私たち」による支援の構成、そして引き継ぎの場における「私たち」の形成
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
【当事者の声】保護者目線で教えてください!引き継ぎのこと
どこまで伝わっているの?どうつなげていくの?〜一人ひとりの持てる力を伸ばす支援のために〜
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
特集 伝えよう,この子のステキ!デキる教師のガッチリ引き継ぎ術
特集について
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
特集 1年目から1年間を見通せる特別支援教育スタートガイド
1年を見通し,仕事に取り組もう
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 伝えよう,この子のステキ!デキる教師のガッチリ引き継ぎ術
コーディネーターから見る引き継ぎ成功のポイント
特別支援教育の実践情報 2016年3月号
記録欄「観点・学習のねらい」で“光る言葉”とダメ言葉
総合のねらいを踏まえた観点で“光る言葉”とダメ言葉
総合的学習を創る 2004年2月号
有田式「学級づくりの原理原則」―このように生かせ!
子どもたちは、ほめた方向に伸びる―多様に引き出すためのほめの技術
授業力&学級経営力 2015年11月号
一覧を見る