詳細情報
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 (第6回)
探究のサイクルが動く単元・授業の展開
書誌
特別支援教育の実践情報
2019年3月号
著者
竹林地 毅
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
体験(経験)が主となる学習の目標・内容 知的障害のある児童生徒の授業では,いわゆる“座学”ではなく,“実際にやってみる”という具体的な活動を通して学習することが多く実践されてきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 5
人との関わりがある単元・授業の展開
特別支援教育の実践情報 2019年1月号
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 4
課題解決のプロセスがある単元・授業の展開
特別支援教育の実践情報 2018年11月号
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 3
学びの文脈をつくる単元・授業の展開
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 2
学びのつながりがある単元・授業の展開
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 1
めざす教育、めざす授業とは?
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
一覧を見る
検索履歴
知的障害のある児童生徒の主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善 6
探究のサイクルが動く単元・授業の展開
特別支援教育の実践情報 2019年3月号
一覧を見る