詳細情報
トピックス (第77回)
外国人児童生徒等の教育の充実に関する有識者会議 他
書誌
特別支援教育の実践情報
2020年1月号
著者
神山 努
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆外国人児童生徒等の教育の充実に関する有識者会議 標記の会議について,令和元年10月28日に第5回が開催されました。本会議は,我が国の公立学校に在籍する日本語指導が必要な外国人児童生徒等がこの10年間で1.7倍に増加し4万人を超えていること等を踏まえ,外国人児童生徒等に対する教育に係る現状と課題を分…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
トピックス 92
教育進化のための改革ビジョン 他
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
トピックス 91
令和4年度文部科学省予算(案)の発表資料一覧(一月) 他
特別支援教育の実践情報 2022年5月号
トピックス 90
「令和の日本型学校教育」を担う新たな教師の学びの姿の実現に向けて 他
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
トピックス 89
学校教育法施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知) 他
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
トピックス 88
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の改正 他
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
トピックス 77
外国人児童生徒等の教育の充実に関する有識者会議 他
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
学びと社会がリアルにつながる!SDGsの視点でつくる公民授業 6
「目標8 働きがいも経済成長も」をどう教材化するか
社会科教育 2020年9月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 11
北海道
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
実践化に向けて
「算数的活動」とそのもう一歩先
楽しい算数の授業 2000年4月号
算数教育最前線・これからの授業方式を探る 1
和のオペレータに着目した考えを見つけさせるコンピュータ学習
2年「ふえたりへったり」
楽しい算数の授業 2000年4月号
一覧を見る