詳細情報
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ (第6回)
「アルファベット」Aで始まる単語
書誌
特別支援教育の実践情報
2021年3月号
著者
笹田 能美
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
英語は小学校でも必修となり,子どもたちにとっても将来必要なスキルとなります。しかし,特別支援教育における英語の取り組みは,苦手意識や先生の授業準備の負担もあり課題となっています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ 12
形,量,数え方,読み方
特別支援教育の実践情報 2022年3月号
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ 11
漢字の「読み・書き」プリント
特別支援教育の実践情報 2022年1月号
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ 10
家族のマップを作ろう!
特別支援教育の実践情報 2021年11月号
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ 9
「生活ことば辞典」絵カード
特別支援教育の実践情報 2021年9月号
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ 8
アンガーマネジメント
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
一覧を見る
検索履歴
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ 6
「アルファベット」Aで始まる単語
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
Jポップ系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
だれでもできるビデオ&パソコンのおもしろ活用術 22
ビデオ=特殊再生でおもしろビデオ パソコン=おすすめ楽譜認識ソフト
障害児の授業研究 2000年4月号
国語教育人物誌 229
栃木県
国語教育 2010年5月号
日本の自画像―数字データが語る“現在・未来・過去”
負の遺産から見た日本
社会科教育 2006年1月号
一覧を見る