詳細情報
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース (第26回)
岩手県
書誌
特別支援教育の実践情報
2022年7月号
著者
中塚 真
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
田中陽香先生(岩手県立宮古恵風支援学校)は,採用5年目の教員として,小学部6学年の学級担任をしています。知的障がいや肢体不自由のある高学年の児童の気付きや思いを察知し,常に明るい笑顔で温かく受け止めながら,発達年齢と生活年齢に配慮したバランスのよい指導を心掛けています。児童の可能性を見つけて「自分で…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 41
京都府
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 40
山梨県
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 39
静岡県
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 38
埼玉県
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 37
山形県
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 26
岩手県
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
子どもの「心の問題」でいま問われていることは
人との関わりを意図的に仕組む
授業研究21 2003年5月号
学年別・今月のおすすめ指導
楽しく創造的な係活動の指導
4年生/「創造的な係活動が生まれる仕組み」をつくる
女教師ツーウェイ 2011年5月号
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 10
数学教育と高校入試
数学教育 2017年1月号
給食・掃除当番システムのアイデア
低学年:ルールを示し一目で分かるように掲示
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る