詳細情報
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり (第39回)
視覚的にわかる☆教室環境と環境設定
書誌
特別支援教育の実践情報
2024年9月号
著者
江原 芳
・
森 啓介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校は,創立8年目になる知的障害部門と肢体不自由部門を併設した特別支援学校になります。小学部・中学部・高等部の児童生徒数は合計430名近くになる大規模な学校です。今回は,それぞれ困り感のある児童生徒が快適に過ごせる設備や環境設定の工夫を紹介します…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 43
分けること,揃えることで「共通」「共同」「共存」
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 42
児童生徒が集う場所
「協働的な学び」の実現に向けて
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 41
自立活動の時間における,「個別取り出し型」による指導の取組
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 40
新しい「プレハブ仮設校舎」で安全安心に過ごすための学習環境整備の取組
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 38
「がんばった!」がたまっていくスケジュール環境の視覚的構造化
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る
検索履歴
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 39
視覚的にわかる☆教室環境と環境設定
特別支援教育の実践情報 2024年9月号
算数授業力UP奮戦記 9
ステージの大きさが授業力を規定する
教師の挑戦の先に平均90点が待っている
算数教科書教え方教室 2014年12月号
事例
授業に使えるとっておきのネタ
初めての授業との出会いを演出するために
障害児の授業研究 2002年4月号
一生使える国語授業ネタ
文法
中学校/学習段階を明確にする短冊
国語教育 2024年9月号
特集 マットの苦手を克服!つまずき&対策
【提言】アフターコロナのマット運動
楽しい体育の授業 2024年8月号
一覧を見る