詳細情報
特集 少人数指導で役立つ評価の方法
少人数指導での評価研究の課題
書誌
絶対評価の実践情報
2004年5月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 少人数指導の諸形態 少人数指導とは,一般に学級全体を対象にする一斉指導に対する言葉であるが,その具体的な形は様々である。少人数指導は,次のような要素や条件で異なったものになると考えられる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
「学習の改善」のために
絶対評価の実践情報 2004年5月号
提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
形成的評価が機能する指導
絶対評価の実践情報 2004年5月号
提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
確かな学びを創り出す評価
絶対評価の実践情報 2004年5月号
提言・少人数指導でなぜ評価が大切かと問われたら
生徒一人一人を生かすために
絶対評価の実践情報 2004年5月号
特集 少人数指導で役立つ評価の方法
少人数指導での評価の進め方
絶対評価の実践情報 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 少人数指導で役立つ評価の方法
少人数指導での評価研究の課題
絶対評価の実践情報 2004年5月号
学校教育の構造改革と評価改革 12
教師の評価力と学校の評価体制
絶対評価の実践情報 2004年3月号
学校教育の構造改革と評価改革 4
評価規準と評価の信頼性・客観性
絶対評価の実践情報 2003年7月号
特集 少人数指導で役立つ評価の方法
少人数指導での評価の進め方
絶対評価の実践情報 2004年5月号
学校教育の構造改革と評価改革 11
学校評価と外部評価
絶対評価の実践情報 2004年2月号
一覧を見る