詳細情報
特集 小学校で伸びる子・伸び悩む子
乳幼児期、私が心がけた家庭教育の中味
素直な愛情表現は、子どもの心を安定させる
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年4月号
著者
田村 良利子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
素直で明確な愛情表現は、子どもの心を安定させ、安心感をもたらす。 例えば、「かわいいね」「大好きだよ」という言葉である。 我が子が一番かわいい。我が子が一番大好き。親ならば当たり前の気持ちである…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校で伸びる子・伸び悩む子
小学校で伸びる子には、4つの特徴がある
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
小学一年生、今思い出すあの親子
一年生の夢をかなえた子
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
小学一年生、今思い出すあの親子
子どもを、教師を、ゆとりを持って見守る母親と、やさしい子たち
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
小学一年生、今思い出すあの親子
親子のふれあいを作る
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
小学一年生、今思い出すあの親子
母の温かいまなざし
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
乳幼児期、私が心がけた家庭教育の中味
素直な愛情表現は、子どもの心を安定させる
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
子どもを守る今どきの安全教育
タバコの煙から子ども達を守る
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
対話・討論・討議づくり
低学年/政司はいい子だよ、一緒にやろうよ!
生活指導 2008年5月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプロ…
24.私語、おしゃべりの絶えないクラス
(小)私語・おしゃべりとどう向き合…
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
特集 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの
特集の解説
生活指導 2002年3月号
一覧を見る