詳細情報
インターネット・TOSSランドの活用
インターネット活用の家庭教育はTOSSランドを抜きに語れない
書誌
家庭教育ツーウェイ
2004年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
自宅の居間でTOSSランドにアクセスした。「かけ算ファイター」や「熱中! 都道府県パズル」などの画面を開いた。明日の授業で使う下調べだ。 すると、小学生の我が子がすぐに近寄ってくる…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネット・TOSSランドの活用
春休みはこれでバッチリ!「かぞえるんぞう」&たくさんの学習ゲームで
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
インターネット・TOSSランドの活用
『TOSSランド活用ワーク』で五歳児も楽しく学べるサイトを発見
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
インターネット・TOSSランドの活用
九九を楽しく覚えられるインターネットランドにアクセスを!
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
インターネット・TOSSランドの活用
絵本の世界で心温まる時間を共有しませんか?
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
インターネット・TOSSランドの活用
親子対抗50音チャレンジャーで我が子の語彙力を知る
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット・TOSSランドの活用
インターネット活用の家庭教育はTOSSランドを抜きに語れない
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
楽しい学級づくり35のアイデア PART2/集団づくりをすすめる方法と…
15.子どもと教師の対話
(中)子どもと一緒に世界をみつめ考えていく
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
全生研の窓
生活指導 2010年5月号
追悼・城丸章夫/横川嘉範
元・全生研常任委員の城丸章夫さん、横川嘉範さんを偲ぶ
生活指導 2010年8月号
保護者からの「苦情」訴えをどう受け止めるか
中学校/親も一人の「人間」だ
生活指導 2008年5月号
一覧を見る