詳細情報
塾から見た基礎学力
学びのエネルギーこそ究極の基礎学力
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年5月号
著者
御厨 栄治
ジャンル
その他教育
本文抜粋
◆「きそ」っていったい何なのだろう? ある辞書には、「それを前提として事物全体が成り立つような、もとい」──そう説明されています。でも、改めて考えると分かったようで分からないものです。基礎の中にも基礎がありそうだし、そのまた前提となることがありそうにも思えます。ですが、最後には、「文字」になり、「こ…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
塾から見た基礎学力
よき敗者たれ
家庭教育ツーウェイ 2006年3月号
塾から見た基礎学力
『わかる』と『できる』
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
塾から見た基礎学力
現代の子どもの基礎学力低下を考える(2)
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
塾から見た基礎学力
現代の子どもの基礎学力低下を考える(1)
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
塾から見た基礎学力
自ら机に向かう子どもが育つ環境とは
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
塾から見た基礎学力
学びのエネルギーこそ究極の基礎学力
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
教育情報
「土佐の教育改革」の八年―第二期土佐の教育改革のなかで―
生活指導 2005年5月号
一覧を見る