詳細情報
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
シングルエイジと「めんどうくさい」
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年11月号
著者
水野 美保
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「めんどうくさい」の変遷 東京こども教育センター教室は、朝日新聞社出版本部と共催で、幼児の作品コンクールを行なって、二十三年になります。この間、数え切れないほどたくさんの幼児の作品を読んできましたが、その中で、金賞ではなかったにもかかわらず、強い印象を残した作品があります。もう十年以上前だったと思い…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
インタビュー日記で書きの土台を作ろう!
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
叱りたいときがチャンス!
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
主役は誰?
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
ベストポジションから下がって
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
気づかう心が聞く耳を持たせる
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
シングルエイジと「めんどうくさい」
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
子どもが運動好きになるニュースポーツ 4
逆転現象を仕組んで運動好きに!
ターゲット系ニュースポーツ『ディスコン』
楽しい体育の授業 2012年7月号
「子どもの努力」をほめる
日常的な活動でほめる
心を育てる学級経営 2005年7月号
学級のまとまりを強める指導のポイント
個々の子どもの願いをどう生かすか
特別活動研究 2003年11月号
学校生活の健全化構想と特別活動 8
クラブ活動の現状と課題
特別活動研究 2003年11月号
一覧を見る