詳細情報
特集 ウチの子が大変身!“よい行いモデル”5か条
良い話を繰り返し聞かせよう
「お母さんは太陽だ」と気付かせてくれた祖母の話と行動を繰り返し話して聞かせる
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年6月号
著者
槇田 健
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私の両親は、教師でした。 いろんな話をしてくれたのでしょうが、繰り返し聞いた記憶がありません。忙しかったのでしょう。 だから、両親から聞いた「良い話」を覚えていません…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
生き方の原理・原則のドラマを、くり返しくり返し子どもに語ろう
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
親が話して聞かせるとっておきの話
相手のことを心から考えよう
日頃の小さなことで、他の人のことを考える視点を、教えよう
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
親が話して聞かせるとっておきの話
相手のことを心から考えよう
「目に見えないもの」を信じる心を育てる
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
親が話して聞かせるとっておきの話
弱いものをかばう 弱いものいじめをしない
許せない時は、なりふり構わず子どもと対峙する!
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
親が話して聞かせるとっておきの話
弱いものをかばう 弱いものいじめをしない
いじめた子も不幸な人生になる いじめをした子の家族はどうなるか語る
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
良い話を繰り返し聞かせよう
「お母さんは太陽だ」と気付かせてくれた祖母の話と行動を繰り返し話して聞かせる
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
テレビ・テレビゲームの時間が少ない子は学力が高い
いつでもどこでもゲームの世界
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
子ども部屋なんかないほうがいい―という意見
条件付きであったほうがいい
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
新指導要領における歴史教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
調べたことを発表させる活動
社会科教育 2016年1月号
すぐ使えるイラストページ
学級通信用タイトル
女教師ツーウェイ 2001年9月号
一覧を見る