詳細情報
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが知らない人に声をかけられた(2)
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年11月号
著者
波多野 ミキ
ジャンル
その他教育
本文抜粋
カウンセラー――離婚したけど、養育費のとりきめはなく、お子さんを引取ることだけきめた。もう二度と元夫には会いたくないから、お金もいらないということでしたね。そういうあなたのお気持はわかりますけど、あなたのためでも相手のためでもなく、お子さんのためによ。お二人は別れて他人になったけど、お子さんにとって…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
SOS 子ども・親が電話相談をする時
離婚したいが……
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
男の子のくせに泣き虫でぐずぐずしているか?
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
お金をほしがる
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
食事中にメールをするのを止めさせたい
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが知らない人に声をかけられた(1)
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが知らない人に声をかけられた(2)
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
子どもの文化事情
学校で遊ぶなら、友達と一緒がおもしろい!
生活指導 2006年6月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり 11
中学校/「問い返し」はどうやれば深まるの?
道徳教育 2023年2月号
北から南から
サークルだより・群馬
常に前向きに、変わり続ける群馬支部
生活指導 2010年6月号
基調論文
教育基本法をとらえかえす
生活指導 2006年10月号
一覧を見る