詳細情報
特集 子どもの感性を育てる最新プログラム
体験しよう 地域の夏休みキッズプログラム
【中部・東海】夏休みにしかできないことを体験しよう!
書誌
家庭教育ツーウェイ
2008年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 水族館、お泊り体験! 「南知多ビーチランド」の水族館でお泊り体験ができる。海の自然のすばらしさを体感し、海の大切さ、海と自分とのつながりを学ぶことができる…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
日常理性の中でさまざまな体験を
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
科学する心を育む理科教育コンサルタントという仕事
日本中で楽しく感動的な理科授業を!
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
宇宙を夢見る心を育てる JAXAプログラム
宇宙が子供たちを元気にする!!
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
身近な自然に興味を持つ 昆虫博士・植物博士を育てる
『わくわくずかん』で虫好き・花好きを育てる!
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
身近な自然に興味を持つ 昆虫博士・植物博士を育てる
『わくわくずかん(昆虫・植物はかせ)』を使いこなす
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
体験しよう 地域の夏休みキッズプログラム
【中部・東海】夏休みにしかできないことを体験しよう!
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
3 授業をワンランク上げる ヒト・モノ・コトで考える歴史授業
ヒト:メアリー一世
人物再評価学習の可能性
社会科教育 2020年11月号
戦後の授業研究の歴史 4
学習集団の生成と主体的学習過程の創造
現代教育科学 2006年7月号
4 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 小学校
[平安〜鎌倉時代]社会的事象の見方・考え方を働かせ,「歴史を学ぶ意味を考える」歴史授業モデル
社会科教育 2020年11月号
特集巻頭
子どもは食卓で多くを学びます
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る