関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「学力向上」の実践提案を検証する
総合的学習で期待されている「学力」とは
学習成果の自覚的ネットワーク化
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
北 俊夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全51件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学力向上」の実践提案を検証する
総合的学習で期待されている「学力」とは
基本的な「学び方」と「考え方」を身につける
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
一 自己学習力をつけるために 「総合的な学習の時間」の「ねらい」の中に、「学び方やものの考え方を身に付け、問題の解決や探究活動に主体的、創造的に取り組む態度を育て、自己の生き方を考えることができるよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学力向上」の実践提案を検証する
総合的学習で期待されている「学力」とは
総合学習が担う学力の二つの側面
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
菊池 乙夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
総合学習は学力を高める学習≠ナある! 総合学習は学習≠ナあって、単なる体験活動や「あそび」の延長ではない! まずはこの大前提に立つことが、学力向上を期待できる総合学習になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学力向上」の実践提案を検証する
総合的学習で期待されている「学力」とは
総合認識を通して得られる態度、能力、知識・理解
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
一 クロス・カリキュラムを志向しつつも、煮つまらないまま、中途半端で終わってしまった総合的学習
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
教師の指導で、子どもは自ら学びをつくる
書誌
現代教育科学 2007年3月号
著者
江間 史明
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 「総合的な学習」の現状 山形市内の中学校の総合的学習である。単元は「私の住む街『山形』」(中一)。本時は、クラス発表会である。目標は、次のようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
知識、知識、知識
書誌
現代教育科学 2007年3月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
■具体化そのものである 「総合的学習の時間」(以下「総合」)は、「子ども中心主義」の具体化か、と問われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
職場体験学習で生徒は《生き方》を学ぶ
書誌
現代教育科学 2007年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 「総合的な学習」の創設を、私は大歓迎した。大袈裟かもしれないが、中学校教育そのものが大変革すると期待した。なぜなら、高校入試に束縛されないダイナミックな学習ができるからである。そこに、中学生として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 PISA型読解力は何を示唆するか
他教科・総合からPISA型読解力を考える
総合/総合的な学習の時間で問題解決的な総合言語力を育てよう!
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
PISA型読解力は、わが国の教育課程では、総合的な学習の時間でこそ十分に育てられる総合学力である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 PISA型読解力は何を示唆するか
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
総合的な学習の立場から
調べてまとめてからが、本番である
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
文部科学省「『読解力』向上に関する指導資料 U PISA調査(読解力)の結果を踏まえた指導の改善 1 指導の改善の方向 (1) 基本的な考え方」の中に、次の文章がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 PISA型読解力は何を示唆するか
文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
総合的な学習の立場から
「全体計画」に読解力の養成のステップを位置付けよう!
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
岡田 健治
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 読解力は国語だけではない 読解力は、学力の基礎である。このことは、昔から常識中の常識だった。読解力が低い子どもは、算数の文章題が解けない。社会科の教科書が読めない。理科の教科書が読めない。実験や観…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
総合的な学習で学力向上プロジェクトに取り組もう!
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
筆者は、今、総合的な学習の時間を見直すとすれば、それは時間数の削減でも、あるいは、「聖域なき構造改革」のために総合学習コーディネータの予算を引き上げることでもなく、子どもの学力向上に効果を上げられるほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
単元ごとの実践スキル形成の具体化
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
階 玲治
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
到達目標明確化は課題山積 現在進められている新学習指導要領作成に向けた到達目標の明確化は、総合的学習の場合、特に課題山積である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
単元ごとの評価規準表を意識して授業を行う
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 身に付けさせたい力は何か 子どもの学びを次の活動に生かすような評価が必要である。 そのためには、授業前からしっかりした評価基準を持ち、授業に臨まないといけない。そして、その評価を次の授業に生かすの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三割削減」で問われる学力向上対策
総合的学習で育てる「学力」とは何か―教科学習との関連で
「総合的」学習が育てる「学力」
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
中西 一弘
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
■「あそび心」が支える総合的学習 総合的学習が始まった。この学習は、生活科の発足時を思い起こさせる。従来の教科の枠をはずして、児童に思い切り希望のことをさせよう、という点で、発想の根は等しい。ただ、低…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三割削減」で問われる学力向上対策
総合的学習で育てる「学力」とは何か―教科学習との関連で
課題実現力を支える学習スキル
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
上田 洋一
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習で育てる学力とは何か。それはつまり、「課題実現力」と言える。 自分なりのテーマを見つけ、それを実現させていく力である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三割削減」で問われる学力向上対策
総合的学習で育てる「学力」とは何か―教科学習との関連で
言語技術を使わざるを得ない「実の場」を設定する
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 国語科授業不要論がある 各教科の時数削減により、学力低下が不安視されている。国語科も例外ではない。中学校では、全学年ともに三五時間が削減された。しかし、国語科はもともと国語学力を保障していなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「情報活用の実践力」をどう鍛えるか
総合的学習で「情報活用の実践力」を鍛える実践
コンピュータスキルの系統的指導過程の策定
書誌
現代教育科学 2001年12月号
著者
三和 史朗
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
今IT、ITとしきりに叫ばれているが、往々にして叫ぶばかりで、具体的な指導方法については立ち後れ状態になっていると私は思う。全学校にパソコンの導入、ネットの接続というハード面の施策はクローズアップされ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「情報活用の実践力」をどう鍛えるか
総合的学習で「情報活用の実践力」を鍛える実践
「情報活用の実践力」を鍛える情報活用授業のモデル化
書誌
現代教育科学 2001年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 情報活用授業のモデル化 私は現在、学習課題の設定から課題解決、まとめ・発表までのプロセスを次のように考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「情報活用の実践力」をどう鍛えるか
総合的学習で「情報活用の実践力」を鍛える実践
メディアとのかかわりで学ぶ学び方
書誌
現代教育科学 2001年12月号
著者
久保田 善彦
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 情報倫理の育成を第一に! 学び方の中で重要な位置を占めるのが、コンピュータの利用である。本校のオープンスペースや各特別教室にはネットワークでつながったコンピュータが約亥台動いている。いつでも自由…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学校の情報公開と説明責任
特色ある学校づくりを推進しての教訓
特別活動や総合的な学習を軸に、開かれた学校づくりと交流の場を
書誌
現代教育科学 2001年10月号
著者
橋本 和顕
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 縦割り異年齢集団の活動を生かした「生活団」の取り組み 私どもの学校では、特別活動の大きな柱として、一年生から六年生までの子どもたちからなる三〇名程度の小集団を組織している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学校の情報公開と説明責任
特色ある学校づくりを推進しての教訓
総合学習「わたしの生誕十周年記念物語」に取り組んで
書誌
現代教育科学 2001年10月号
著者
鬼塚 光晴
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 総合学習に取り組んだ理由 本校では、七年前から総合学習に取り組んでいる。被差別の立場や厳しい家庭環境に置かれている等の大きな課題をもつ児童に対して、学びを取り戻すためである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る