関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
国語教育人物誌 (第113回)
愛媛県
書誌
国語教育 2000年8月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第244回)
愛媛県
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
宮内 陽教諭(東温市立北吉井小学校) 東温市立北吉井小学校は、平成19、20年度の二年間、地域の小・中・高校とともに文部科学省の「国語力向上モデル事業」の指定をうけ(合計五校)、「人とよりよくかかわり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第232回)
愛媛県
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、全国規模の研究大会も経験した、確かな実践力を持つ小学校教諭お二人を紹介する。 好岡達也教諭(愛南町立城辺小学校) 好岡氏は、現職で愛媛大学教育学研究科に学び、自らの国語教育の実践的課題を誠実に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第220回)
愛媛県
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
いずれの地方でも同じような状況かと思われるが、教員採用が少なく、その中から次世代を担う人材がなかなか出てこない印象である。今回は、愛媛県の「期待の若手」というコンセプトで、三十代のお二人の先生を紹介す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第207回)
愛媛県
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
松原由起教諭(愛媛大学教育学部附属中学校教諭) 松原氏は、たいへん明るく、バイタリティあふれる先生である。愛媛国語研究会の運営にも尽力しており、今春、現職にあって、愛媛大学教育学研究科を修了した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第197回)
愛媛県
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
本山卓嗣教諭(愛媛大学教育学部附属小学校) 本山氏は、非常に温厚な中堅教員で、県単位の組織である愛媛国語研究会の事務局を長く勤め、尽力している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第182回)
愛媛県
書誌
国語教育 2006年5月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
研究会などで、若手の元気のいい先生が頑張っている姿は頼もしいものである。最近は若手の先生の数そのものが減ってきていることもあり、どの県でも、若手の先生の育ちへの期待が高まっているように思われる。今回は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第173回)
愛媛県
書誌
国語教育 2005年8月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
愛媛県の小・中学校の国語教育研究は、愛媛国語研究会(久保田敏幸会長)を中心に行われているが、平成十八年度に「四国国語教育研究大会・四国書写教育研究大会」を愛媛県で開催するにあたり、研究に熱を帯びつつあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第146回)
愛媛県
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
中村悦生教諭(今治市立南中学校) 愛媛県の越智・今治地方は、愛媛県内ではもっとも組織的かつ広範に国語教育の研究・研修が行われている地域である。小・中学生向けの地域文集『潮』を毎月刊行するとともに、越智…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第139回)
愛媛県
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
玉井年教諭(松山市立日浦中学校) 玉井氏は、豊かな感性で、新しい学習指導を柔軟に発想できる人物である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第123回)
愛媛県
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
八木良二教諭(越智郡波方町立波方小学校) 愛媛県越智・今治地区は、戦前から地域文集を中心にした散文・韻文の表現活動が盛んなところである。それは今日まで小・中学校の地域文集『うしお』(月刊)という形で継…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第251回)
宮城県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
専門教科の専門教師であるはずの中学校や高校の国語の授業が振るわない。相変わらず、説明や解釈に終始する授業や調べ学習と称して何かとグループ学習をさせ、ワークシートに書き込ませる授業が横行している。現代文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第251回)
福井県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
三好 修一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
佐々木尚美教諭(越前町立城崎小学校) 佐々木さんの授業は、壁に貼られた「単元の学習の流れ」をおさえ、本時の位置づけの確認から始まる。「じどう車くらべ」(一年上)は、《二つの問い→答え@→「そのために…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第251回)
富山県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
中陳亜紀菜教諭(立山町立高野小学校)は、教職六年めの若手教員である。 富山県小学校教育研究会国語部会等で活躍、現在は他教科の部会でも活躍している。前任校では、一年間で三回もの公開授業をこなすなど、精力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第251回)
長野県
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語
本文抜粋
越野敦子教諭(千曲市立埴生小学校) 絵本や物語の読み聞かせ活動に長年取り組んでいる。ニックネームはアッコちゃん。ただし彼女が発揮する魔法の力はコンパクトでなく、「声」にある。彼女の教室を訪問すると、椅…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第250回)
兵庫県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
高見秀樹教諭(加西市立北条東小学校) 兵庫教育大学大学院において、「説明的文章の批判的読みの授業における読み書き関連的指導の研究」というテーマを掲げ、指導教員である吉川芳則氏の指導のもと、授業実践研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第250回)
広島県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
広島県の国語教育界で優れた実践研究を展開していられる先生方の中から、小学校二人、中学校一人を紹介させていただく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第250回)
奈良県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
入澤佳菜教諭(奈良教育大学附属小学校) 教職一一年目、低学年の文学の授業に意欲的に取り組んできた。ここでは、二年生での三実践を挙げる。「あしたも友だち」の授業では、作品の中の友達関係を読むことで、クラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第250回)
新潟県
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
小林直子教諭(新潟市立巻西中学校)は、平成22年度より、新潟大学大学院教育学研究科に在籍し、「自己学習能力を高める国語科学習指導の実践的研究」という修士論文を作成されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第249回)
千葉県
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
瀧澤 真教諭(袖ヶ浦市立奈良輪小学校) 出版学習を研究テーマに編集活動を取り入れた授業づくりに取り組み、宮沢賢治傑作選、家庭学習虎の巻、子供版学校要覧などを作成する単元を開発し、創意に富んだ読むこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第249回)
東京都
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
田近 洵一
ジャンル
国語
本文抜粋
大家秀雄教諭(昭島市立成隣小学校) 特定の研究団体には所属しておらず、地域(東京都下、西多摩地区)を中心に活動しており、若い現場教師たちに信頼され、かなりの影響力を持つ実力派教師である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る