関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
国語教育人物誌 (第114回)
愛知県
書誌
国語教育 2000年9月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第249回)
東京都
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
田近 洵一
ジャンル
国語
本文抜粋
大家秀雄教諭(昭島市立成隣小学校) 特定の研究団体には所属しておらず、地域(東京都下、西多摩地区)を中心に活動しており、若い現場教師たちに信頼され、かなりの影響力を持つ実力派教師である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第249回)
福岡県
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちのこころとことばの成長を願って、もっとよい授業を、さらに効果的な授業をと求め続ける教師を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第249回)
鹿児島県
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
東 和美教諭(鹿児島市立大明丘小) 教職一九年目の東教諭は県内外の大会において多くの授業提案や実践発表を行ってきた。平成二一年度九州小学校国語教育研究会鹿児島大会では「物語を再読し読書エッセイを書く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第248回)
神奈川県
書誌
国語教育 2011年12月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
今、国語の授業には、教材の内容を受容するだけでなく、自らの知識や経験と関連付ける学習が求められている。そのような授業づくりをされている方をご紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第248回)
山梨県
書誌
国語教育 2011年12月号
著者
保坂 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
山梨県は、多くの優れた実践家を輩出している。ここでは近年顕著な活躍をされている三名の先生方を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第248回)
長崎県
書誌
国語教育 2011年12月号
著者
平瀬 正賢
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、長崎の国語教育に新たな風を吹き込んでくれる中堅どころの教諭二人を紹介したい。 酒井輝也教諭(長崎大学附属小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第248回)
熊本県
書誌
国語教育 2011年12月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、熊本大学教育学部附属小学校、中学校で教育研究を支える中堅のお二人の先生を紹介する。同校は、熊本大学教育学部と連携して、「言語活動を支える論理的思考力・表現力育成のためのカリキュラム開発」に取り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第247回)
大阪府
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
松山 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
大阪府下で授業力向上に取り組む三人の中学校教諭をご紹介したい。 まず、大阪府北部の高槻市授業改善プロジェクト・中学校ワーキンググループの増倉初美教諭(高槻市立如是中学校)。増倉先生は、勤務校如是中学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第247回)
兵庫県
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
井上京子教諭(香美町立香住小学校) 但馬地域の教科指導員(国語)を務めながら、すぐれた授業実践を積み重ねている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第247回)
奈良県
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
北村拓也教諭(奈良市立右京小学校) 第三六回日本国語教育学会西日本集会で、「自作のパンフレットを広島で配ろう―相手意識をもって書くことの学習―」を発表した。この実践では、修学旅行先で「奈良の良さを紹介…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第247回)
京都府
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
校内研究をリードする二人の実践者を紹介する。 針尾有章子教諭(亀岡市立東輝中学校)。実践歴二十年に及ぼうとする中堅実践者。困難校と目される学校の勤務が長く、その中で教科国語として生徒にどのような学力を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第246回)
岐阜県
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
西田 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
自らの実践研究を進んで公表し、さらに研究を深めていこうとする意欲的な国語教師を紹介する。 永井伸幸教諭(郡上市立大和中学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第246回)
静岡県
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
中村 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は静岡県東部の伊豆の国市でご活躍の小学校の先生と、県中部の島田市で頑張っていらっしゃる中学校の先生を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第246回)
三重県
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
守田 庸一
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は、説明的文章の学習指導に着目して、県下の公立小学校における優れた実践を報告している二名を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第245回)
山口県
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
岸本 憲一良
ジャンル
国語
本文抜粋
教職経験二十年前後の小・中学校教諭三名を紹介する。 野村恭子教諭(防府市立中関小学校)は、平成二十一年度県教委学力向上委員を務め、「学ぶ意欲の向上を図るための家庭と学校との連携」というテーマで、「やま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第245回)
滋賀県
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
谷口 茂雄
ジャンル
国語
本文抜粋
木村健二教諭(甲賀市立土山小学校) 〒五二八―〇二一一 甲賀市土山町北土山一四六二 ☎〇七四八―六六―〇〇三九…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第245回)
長野県
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語
本文抜粋
塩島 学先生(松本市立明善小学校教頭) 白馬村で民宿を営む傍ら、信州大学教育学部附属中学校、養護学校、僻地の小学校、そして現職と、多種多様な職場を渡り歩いてきた。型破りの個性派教師で知られる。附属中学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第245回)
和歌山県
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
丸山 範高
ジャンル
国語
本文抜粋
子ども同士の協同的な学びによる国語科授業を実践している先生3名を紹介する。 小杉栄樹先生(和歌山市立広瀬小学校教諭)の国語科授業は、基本的に、一時間の授業において「話す・聞く」「書く」「読む」各言語活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第244回)
徳島県
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
村井 万里子
ジャンル
国語
本文抜粋
清水 愛教諭(鳴門教育大学附属小学校) 附属小は「年間カリキュラム」開発とともに鮮新な実践提案の発表を続けている。清水愛教諭は若手ながら今年度、国語科研究主任をまかされる。一昨年は小学校に導入される「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
国語教育人物誌 (第244回)
香川県
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
これまで私は香川の国語教育実践家について紹介してきた。今回は香川の国語教育実践家の中でも特別支援教育に関わる実践研究をされている教頭先生と香川大学教育学部特別支援コーディネーター専修を修了され、現場で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る