関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力を育てるための指導のポイント(2)中学校段階
文章の整合性を吟味させる
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
提言・要約力が論理的思考力を育てる
論理的思考力を育てるための連接論を活用した要約方法
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
国際化社会、情報化社会に生きるこれからの子どもたちにとって論理的思考力の育成が急務であることは今更言うまでもないことであろうが、その側面からも「要約力」の育成に再び注目が集まってきている。要約という操…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「主題と細部との論理関係」「物語の要素間の論理関係」に焦点をあてて
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 アメリカの国語科教科書における〈要約〉文を書く 単元 アメリカにおける代表的国語科教科書であるHoughton Mifflin社の二〇〇一年版"English"の第六学年用教科書において、次のよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「重点先行」の書き出しで〈要約力〉を育てる
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「要約」指導を巡る論点の整理 初めに「要約」指導を巡る論点について触れて置くことにする。 「要約」指導を巡る論点の一つに、「要約」を必要とする「場」の設定という問題がある。この問題に関して小田迪夫…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「要約」そのものの意味を問い直す
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
中村 敦雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題の所在 この十余年あまり、要旨・要約の指導に関する意見の内容はほぼ一貫している。本誌四八一号(一九九三年一一月)、五六一号(一九九八年七月)所収の「要旨」についての諸氏の論考をはじめとして、論…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力を育てるための指導のポイント(2)中学校段階
説明文と文学では要約の仕方が違う
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
長谷川 祥子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文と文学では要約の仕方が違う 中学生の要約力を育成するには、説明文と文学作品の要約の方法を区別して指導する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約のさせ方と要約文の長さ
ステップ指導で誰でも書ける要約文作り
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約文指導の難しさ 要約文指導は難しい。 その原因は二つ考えられる。 @ キーワードを見つけさせるのが難しい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約のさせ方と要約文の長さ
物語を「要約」する
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学的文章と「要約の学習」 最初に、本号の特集テーマである「文章を要約する力」についての自論を簡単に述べておく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約のさせ方と要約文の長さ
長短二種類の要約指導が必要だ
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 結論を「二〇字」「一五〇字」で要約すると…… 中学校では、二種類の要約指導が必要だ。 一方は新聞の見出しや本のタイトル程度の字数(一〇字・二〇字・三〇字など)の要約、もう一方は新聞のリード文や論…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力の基礎技能を育てる練習学習
多様な言語活動を通して要約力を高めていく
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
鯨井 幹夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 要約力は、思考力・認識力と密接に関わるだけでなく、日常生活での話すこと・聞くこと、書くこと、読むことにおいても必要不可欠な言語能力である。特に、情報化社会での伝え合う力を考えたとき、人の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力の基礎技能を育てる練習学習
全体と部分との関係づけに資する練習学習
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約力の基礎技能 あるひとまとまりの文章を要約するためには、大きく二つの力が要求される。すなわち、書き手の認識のありようを捉える力と、捉えた事柄を抽象化して表現する(書く)力である。これら二つの力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力の基礎技能を育てる練習学習
要旨・中心文・キーワードを捉えてまとめさせよ
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ要約するのかを意識させよ 「要約」の辞書的意味は「話・文章の重要な点を短くまとめること」(『新明解国語辞典』第五版・三省堂)「論旨などをまとめて短く言い表すこと」(『岩波国語辞典』第六版)とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力をこうして育てた―中学校
題名を利用した要約の一方法
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
荒木 強
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 生徒の読みの弱点の中でも、最近の傾向として「文章全体を一つかみに捉える」能力が衰えているのではなかろうか。二、三ページ程度の文章ならばそれほどではないが、長い文章になればなるほど、その能力の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力をこうして育てた―中学校
基本形を示し、例題で実践し、応用する
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
三浦 二三夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基本形を示す はじめに、次のような内容のプリントを示す。 (1) 「要約」の手順 @ 文章を通し読みします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力をこうして育てた―中学校
前後のつながりや展開を考えて
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
大槻 桐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明的文章の読解における要約 要約とは、要点を落とさずに短くまとめること。 読み手として「要約できる」ということは、その文章の大事な点をとらえて、理解できるということである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力をこうして育てた―中学校
要約の方法を学ぶ
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
村上 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 要約で読解力をつけるには、次の2つの条件が必要である。 (1) 教材には、要約に値する論理的な文章を使う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力をこうして育てた―中学校
文種によって要約指導を区別する
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
井上 敬夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材によって要約のポイントは違う 文学的文章と説明的文章によって「要約」の考え方は違ってくる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か
提言・体系的な漢字指導がなぜ必要か
「漢字解禁」が必要だ
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 まずは言葉にこだわってみる。 【体系】 (1) 個々のものを秩序づけて統一した組織の全体
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 討論の授業で伝え合う力を育てる
討論の授業で伝え合う力を育てる―中学校
教師も生徒も大きな成長を遂げる
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学級だより『時代おくれ』nオ十〜七十二 平成十四年七月八日 『河童と蛙』討論の授業 この詩で討論の授業を行った…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学習が遅れがちな子への対策
聞く力が弱い子への対策
中学校/「書く」活動をどうさせるかである
書誌
国語教育 2006年8月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本誌一六年五月号で、次のような提案をした。 討論の授業で育てる「聞く技術」とは、次のようにまとめることができる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力を向上させる「定期テスト」改革
提言・学力を向上させる「定期テスト」の在り方
「問い」と「解答欄」が学力を向上させる
書誌
国語教育 2005年7月号
著者
長野 藤夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 たとえば、次の両者を比べてみる。 【A】―B少年が「明朗な声」で答えた理由を答えなさい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る