関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙を豊かにする授業のアイディア―低学年
毎日の授業の中で、少しずつ行うことこそ大切である。
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
学習者の既有の語彙知識をどう活用するか
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
塚田 泰彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 語彙指導の要点 語彙を豊かにする授業のアイデアを提示する前に、語彙指導を考える上での要点を確認したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
指導したい語彙・語句を見定める
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
浜本 純逸
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 生きてはたらく学力としての語彙力とは何だろうか。社会生活を送っている大人の使用語彙(理解語彙・表現語彙)はどのくらいの量で、それはどのような構造を持っているのであろうか。本稿では、義務教育終…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
語彙意識をはぐくむ言語活動の構想
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
府川 源一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
ご‐い【語彙】‥ヰ 〔言〕(vocabulary)一つの言語の、あるいはその中の特定の範囲についての、単語の総体。また、ある範囲の単語を集めて一定の順序に並べた書物。「日本語の―」「親族―」「近松―…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
「国語学力」としての語彙指導の再構築を
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語学力全体からの語彙力指導の再構築を 特集趣旨は文化審議会の答申を生かしながら「公教育」における語彙指導の再構築を、論理的な思考力や読み解き書く学力・正確に個性的に聞き話す(説明する)学力・関わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
提言・情緒力・論理的思考力を支える語彙力とは
子どもの国語力と人間力を伸ばす学習づくり
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文化審議会の「まとめ」の提言を読んで 文化審議会国語分科会の概要「これからの時代に求められる国語力について(15・1・29)」に続いて、さらに「まとめ(15・8・22)」が示された。内容としては…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙指導の戦後史―何が問題になったか
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 戦後史をおさえるここでの作業 語彙指導の戦後史をおさえることに寄与する最近の仕事は、「言語事項の学習指導研究の成果と展望」(全国大学国語教育学会編『国語科教育学研究の成果と展望』明治図書、二〇〇二…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙指導の「取り立て」効果的なポイント
時宜を得た「取り立て」指導を
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
松川 利広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 語彙指導における啄同時 学内で行われた海外語学研修説明会後、ある学生から「パンフレットには、〈到着日の前14日までにキャンセルを通知した場合は全額払い戻されます。〉とありますが、具体的にカレンダー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙指導の「取り立て」効果的なポイント
「取り立て指導」のイメージを変える
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
語彙指導で著名な授業がある。 向山洋一氏の授業である。 「掛ける」の授業 向山氏の授業で重要なことは何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙指導の「取り立て」効果的なポイント
語彙指導のための五つのポイント
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
岩崎 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
〈ポイント1〉楽しくなければ…… 楽しくなければテレビじゃないというフレーズを、あるテレビ局が自局の宣伝に使っていたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙指導の「取り立て」効果的なポイント
「言葉の力」を実感できる語彙指導を
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「言葉の力」の復権 千葉大学附属小学校における教育実習で出合い、わたしを国語教育の世界に導いてくれた渡邉登代子先生は、『千葉教育』の中で「父」というエッセイを寄せている。そのエッセイで次のようなエ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙を豊かにする授業のアイディア―低学年
言葉遊びで語彙を増やそう
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年は言葉遊びが大好きだ。みんなでパロディーを作ったり、自分で短い詩を作ったりして語彙を増やしていった。二年生での実践だ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙を豊かにする授業のアイディア―低学年
言葉を実感させるための音読練習と教材開発
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
瀧沢 葉子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年は実感的・具体的に言葉を理解する 小学三年の児童が、音楽で「茶つみ」の歌詞をワークに書いた。その中で「あかね大すきにつげのかさ」(正「茜たすきに菅の笠」)と誤写していた。未知の言葉を既知の言…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
語彙を豊かにする授業のアイディア―低学年
ことばによる関係・つながりの発見
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
松木 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年における語彙力の問題 低学年の児童は、ポケモンのキャラクターの名前や電車の種類を暗唱できるなど、自分の興味のあるものについては、驚く程多くの語彙を持っている。しかし、それらは羅列的で、ことば…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “辞書引き”習慣をつくる授業アイデア
辞書で“語彙”を増やす!楽しい活動アイデア
主語・述語の関係を知る―辞書活用アイデア
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 辞書は、宝の宝庫 辞書は、当然ながら出版会社によって、微妙に扱われた言葉やまえがきが違う。ただ、はっきりしているのは、「言葉が、人と人とが情報や気持ちを伝えあうための大切な道具である」ということ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “うまい作文”続出!書き方指導の新手引き
この“ひと押し”で作文が上手い子に大変身 ●あの子の作文力成長の1年を追って
1・2年=4月新学期と3月学期末作文を対比する
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
継続的指導で、文を書くのが大好きな子どもに 当時二年生。PDD(含むADHD)が主たる問題と診断されていたMくん。衝動性が強く、じっとしていることが難しいため、コンサータを服用していた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
3学期へのステップ “漢字総ざらい”の面白パズル&クイズ
小学2年=“漢字総ざらい”の面白パズル&クイズ
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字には、意味がある Q1 へんな漢字を正しく直そう。 @二楽きに二人天公してきた。 A新文紙がちらかった…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“教科書で考える”クイズ100選
授業開き=「教科書の表紙」で国語クイズ
見えているものから、想像を広げる 小学2年 光村図書 上
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
国語
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
提言 「海の命」との向き合いかた
表現にふさわしい解釈を
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
山本 欣司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 理解できない教材との出会い ※六場面分けされた光村図書教科書に拠る 立松和平「海の命」と出会ったのは,二十年ほど前のことである。大学の教育学部で日本近代文学を担当していた私は,教育実習の教材研究で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
誌上座談会 「海の命」の授業づくりを考える
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
三浦 剛・古沢 由紀・溝上 剛道
ジャンル
国語
本文抜粋
――小学6年生の全教科書に掲載され,小学校6年間の物語文学習の集大成ともなる教材,「海の命」。先生方は,この教材の特性や魅力を,どのように捉えておられますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
「海の命」を読み深める 教材研究の目
空所
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
大江 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
指導する難しさ 「海の命」は,指導が「難解」とされている。では,どうして教材「海の命」は指導が「難解」とされているのだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る