関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保存版 一生使える国語授業技術大全
  • [提言]授業技術の不易と流行―国語授業者として身に付けたい授業技術
  • 授業技術を使う哲学
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 技術の前に哲学がある 授業技術を考える際に一番大切なのは,目指す方向であり,その授業の目的を考える哲学です。村上春樹(一九九五:二七〇)が次のように述べたことがあります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 朝学習から帯学習,宿題まで 国語の基礎学力のつけ方・鍛え方
  • 基礎学力をつける「読むこと」の学習活動
  • 中学校/アクティブ・リーディング
  • 「アクティブ・リーディング」で基礎学力を問う―言語生活を豊かにする知識の獲得―
書誌
国語教育 2020年3月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 基礎学力をつける学習活動のポイント ポイント(1) 「主体的な読み手」を育てる基礎知識 〈読み〉の授業で基礎知識を獲得するというとき,それはどういった命題になるのだろう。『走れメロス』(太宰治)の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かすアクティブ・ラーニングの視点
  • Part 3 アクティブ・ラーニングの視点からの国語科授業づくり
  • 「主体的・対話的で深い学び(AL)」を実現する国語科授業づくり
  • 学習課題設定のよい例・悪い例 「子どもが生む問い」という嘘
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 〈読み〉の授業における子どもの生む問い 「日本が一番多く輸入しているものは何だと思いますか」と子どもに問うとしよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善
  • 「深い学び」につながる授業づくりのポイント&授業づくり
  • 【提案】「深い学び」で主体的な読み手を育てるアクティブ・リーディング―作品の原理を発見し、<読み>の方略を獲得させる
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
アクティブ・ラーニングの課題 「今さらアクティブ・ラーニングと言われてもね」と思っている方も多いだろう。「そんなこと、前からやっていたよ」と笑う方もいるだろう。かく言う筆者がそうだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解表現力を鍛える討論の授業
  • 読解表現力を鍛える教材研究・ここに重点を置く
  • 「もし……」という思考方略―教材を料理する鋭利な刃物―
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
教材を料理する鋭利な刃物がある。 「もし……なら、……」という思考である。この思考を技能として身に付け、活用すると、教材解釈の幅が広がる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解授業の面白さを実感させる
  • 読解の授業の「話し合いの場」づくり
  • 話合いをすると読みの力は高まるのか
書誌
国語教育 2009年7月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いをすると、読みが深まることを経験的に私たちは知っている。加えて、話合いをすることで、読みの力が高まるのではないかと私たちは思っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用」重視で国語科教育を見直す
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 活用で「学ぶ意味」を復活させる
書誌
国語教育 2009年3月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
「習得で手一杯。習得もさせてないのに、活用なんて、できるわけがない。」  こんな声が聞こえている。日々生徒指導や保護者対応に追われ、多忙感極まる現場としては、「もっと工夫しろと言われても無理だ。」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 双方向的な「伝え合う」活動を創る
  • 双方向的な「伝え合う」活動を創る―中学校
  • 話合いのメタ認知を促す武器
書誌
国語教育 2008年10月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
双方向性のある話合いができるかどうかは、話合いをメタ認知する力によるところが大きい。 野口芳宏氏は、「『話し方』の巧拙をどう意識させるか」というテーマにおいて、「『聞き手の表情を読む』ことで全てが解決…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員参加をめざす授業の工夫
  • 全員参加をめざす「語す・聞く」授業づくりの工夫
  • 中学校/全員が「語す・聞く」技能を習熟する授業
書誌
国語教育 2008年1月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 代表選手の茶番 公開授業にて、代表選手だけが行う「ディベート」や「パネルディスカッション」がある。全くの茶番である。「さぞかし事前に仕込んだんだろうなぁ」と思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第112回)
  • 福島県
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
福島県は七つの教育事務所に分かれており,その地域ごとに中核となる学校が毎年研究授業を公開し,特色ある教育を発信しています。筆者は,ここ数年,県南地区の白河第一小学校,県央地区の石川町立石川小学校,いわ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第70回)
  • 福島県
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
福島県は七つの教育事務所に分かれており、地域ごとに特色のある教育が行われています。筆者は福島市で「福島国語の会(小学校部会・中学校部会)」という学習会を月一回主宰していますが、本会では毎月一〇〜三〇名…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第43回)
  • 福島県
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
福島大学に着任して一年半です。その間にお会いした福島の国語ソムリエ四名をご紹介します。 最初に、単元を貫く言語活動を組織して活躍されている先生二名を紹介します。まず、菅野美由里先生(福島市立福島第四中…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的な記述力の開発に挑む ―「習得」から「活用」へ―
  • 5 論理的な記述力の開発に挑む―中学校
  • ロジックツリーの習得と活用
書誌
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
「論理的な記述力」を習得させるということは、どういう知識や技能を身に付けさせるということなのか
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習評価
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 国語の学習評価にまつわる難題 国語科における「評価」については, 「国語は何が正解かわからない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学力調査
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 全国学力・学習状況調査 (1)実施の経緯 現在,我が国で行われている代表的な国語学力調査は,2007年から始まった全国学力・学習状況調査である。それ以前にも様々な学力調査が試みられてきた。木(2…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教師の力量形成
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
丸山 範高
ジャンル
国語
本文抜粋
1 専門性を高める教師の力量形成 教師には,@教えるための専門性と,A学びを導く専門性とを高め,Bそれらの専門性を実践において統合できるようになることが求められる。こうした専門性が国語科授業で発揮され…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と個別最適な学び・協働的な学び
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「個別最適な学び」と「協働的な学び」 「個別最適な学び」と「協働的な学び」は,文部科学省中央教育審議会「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ