関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 提言・「伝統的な言語文化」の授業づくりへの配慮
  • 音読は古典のライブ感覚を生み出す
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日本の伝統的な言語文化は世界遺産 新しい学習指導要領で〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕という長い名前の項目が新設された。従来の〔言語事項〕の位置である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 提言・「伝統的な言語文化」の授業づくりへの配慮
  • 「古典の指導」が「言葉の学び」になるように
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の新しい学習指導要領(平成20年3月公示)における〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の「伝統的な言語文化に関する事項」に関しては次のように記されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 提言・「伝統的な言語文化」の授業づくりへの配慮
  • 教師も伝統文化と言語文化に楽しもう
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
陣川 桂三
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領では、「言語活動の充実」「道徳教育の充実」と同一領域として、「伝統や文化に関する教育の充実」が取り上げられた。中教審答申の中でも、「国語は、長い歴史の中で形成されてきた我が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 提言・「伝統的な言語文化」の授業づくりへの配慮
  • 「活用」と「比較」で伝統的な言語文化の価値に気づく指導を
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
成田 雅樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活用」―見通しをもった学習のために 伝統的な言語文化の指導に限らず「何のために学ぶのか?」「何の役に立つのか?」という学習者の疑問に答える努力が必要である。そのことなしに学習内容の価値への気づき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 「伝統的な言語文化」新設の背景
  • 外的要因としての法改正と内的要因としての学力調査
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新しい教育基本法の影響 新学習指導要領における「伝統的な言語文化」に関する事項の新設には、二〇〇六年十二月に、約六〇年ぶりに改められた教育基本法の影響が色濃く表れている。周知の通り、教育基本法第2…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 「伝統的な言語文化」新設の背景
  • 教育基本法と学校教育法と中教審答申
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
平成二〇年度版の新小学校学習指導要領・新中学校学習指導要領では、新たに「伝統的な言語文化に関する事項」が加えられ、〔言語事項〕は〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕と改められた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 「伝統的な言語文化」中学校の授業づくりへの配慮
  • 古典を継承し創造する生徒を育てる
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
寺井 英子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語文化として位置付けられた古典学習 今年一月に発表された中央教育審議会の答申には、国語科の「改善の基本方針」として、「古典の指導については、我が国の言語文化を享受し継承・発展させるため、生涯にわ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 「伝統的な言語文化」中学校の授業づくりへの配慮
  • 領域指導の既習事項を学習活動に生かして古典に親しむ
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
西尾 浩子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 育成を目指す言語能力 〇『平家物語』に描かれた時代の人々の考え方に関心を持ち、古文や関連図書を読んで、理解を深めようとしている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 「伝統的な言語文化」中学校の授業づくりへの配慮
  • 感受力・思考力・表現力育成へと連携させる短歌の授業
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
廣中 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本稿においては、「伝統的な言語文化」の教材として短歌を取り上げてみた。近年、プラグマティクな「知識や技術など問題解決のために総合的に用いる限定された言葉の力」が随分と強調されてきたように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 「伝統的な言語文化」中学校の授業づくりへの配慮
  • 小学校との質の高い連続性を
書誌
国語教育 2008年12月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝統的な言語文化」の授業における留意点 (一)小学校との連続性 中学校の英語の先生方は、今までの認識を改めなければならない時代となった。公に小学校教育に英語活動が入ってきたからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
  • 提言 国語科における資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現とは
  • 「主体的・対話的で深い学び」を実現させる国語教師の学びとは
  • 新しい授業を創造するために
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 変わるのか・変わらないのか A先生は、国語科を担当している若い方である。日々の授業に一所懸命取り組んでいる。しかし、「今日の授業はよかった」という実感があることは少ない。「もっとよい指導ができるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読み書きの苦手な子を支援する授業づくり
  • 提言 読み書きが苦手な子を巻き込んだ授業をどう構想するか
  • 集中することと継続すること
書誌
国語教育 2015年8月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大河ドラマと連続テレビ小説 大河ドラマと連続テレビ小説は、それぞれNHKを代表する番組の一つであり、新聞や雑誌によく取り上げられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”
  • 中学校新教科書を活用した新年度計画のツボ
  • 教育出版 年間計画立案の三つの考え方
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
教育出版の教科書の特長 教育出版の教科書にはいわゆる「教科書単元」がない。これは平成一八年版からで、その基本的な考え方は平成二四年版にも継続されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 音読・朗読指導の効果を見直す
  • 音読・朗読指導の効果を見直す―中学校
  • 音読は文章と向き合うことである
書誌
国語教育 2011年12月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
音読の活動は不要なのか ある国語教育の研修会で、「自分の授業ではとくに音読はさせていない」と言う人と出会ったことがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 好かれる国語教師の条件
  • 好かれる教師への努力―ここに集中したい―中学校
  • 集中すべきこと・心得ておくべきこと
書誌
国語教育 2011年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
二人の講師 生徒に好かれる先生。このことについて考えているうちに、かつて本校に勤務していた二人の講師のことを思い出した。ともに若い女性である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 力をつける宿題の出し方
  • 提言・力をつける宿題とは
  • 学力を伸ばす宿題・だめな子をつくる宿題
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
Aさんの話 Aさんは英語の教師を志望していたが、採用試験に合格せず会社員となった。英語の力を必要とする仕事で、数年勤めた後結婚して退職した。夫の海外勤務に伴い、合計して十数年ほど英語圏の国々で生活し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意識の確立―何が課題か
  • 中学生の学習意識の確立―指導の観点
  • 明確な意識が学ぶ力を支える
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
なぜ学習意欲をもたないのか 二〇一一年二月の新聞の人生相談に、ある女性からの悩みが寄せられていた。「息子は勉強を好まず、宿題やテスト勉強などはすべて後回しにする。勉強が理解できていないのではと思い、家…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 古典で身に付けさせたい国語学力
  • 提言・古典で身に付けさせたい国語学力とは何か
  • 古典は人生を豊かにする―なぜ古典を学ぶのか―
書誌
国語教育 2011年2月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
「無智にぞありたき」 『一言芳談』。「いちごんほうだん」と読む。法然上人をはじめとする高僧の言葉を集録したもので、編者は明らかではない。鎌倉時代後期に成立したと推定されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か
  • 漢字の基本指導―音読の試み
  • 文章を音読することの意義
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
改定常用漢字表 一九八一年の常用漢字表制定から三〇年という歳月が流れた。一九四六年に制定された当用漢字表は、漢字の使用を制限する性質がつよかった。それに対して、常用漢字表は、一般の社会生活における現代…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「記述力」を鍛えるノート指導
  • 提言・ノートで「記述力」を鍛える
  • 記述力を高める三つの学習活動
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
書くことで記述力は伸びていく われわれはさまざまな文章を書く。 お世話になった方へ手紙を書く。勤務校へ行事の報告文を書く。校内新聞に教育にかかわる随想文を書く。教育実習生の授業に寸評を書く。留学を希望…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ