関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 提言・「読み取る力」向上―重点のおきどころ
  • 国際的な読解力を育てるための、短期的、長期的対策
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
有元 秀文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解力を育てる前に考えること ―順位や全国平均の意味 全国学力テストで、自治体や学校の得点が全国平均より高いとか国内で上位だとか安心している人がいるが大きな思い違いだと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 提言・「読み取る力」向上―重点のおきどころ
  • 読み取ることは推論することである
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
難波 博孝
ジャンル
国語
本文抜粋
私は、以前から音声言語にしろ文字言語にしろ、それを理解する過程を大きく二つに分けている。「コード解釈」と「推論解釈」である。(難波2008参照…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 提言・「読み取る力」向上―重点のおきどころ
  • 〈表現技法〉を侮ることなかれ
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 何を読み取るのか 「読み取る力」とは何を読み取ることができる力なのか。それはただ単に事柄・内容を読み取ることではない。書き手が述べようとしている事柄・内容がどのような言葉遣いで書き表されているのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 提言・「読み取る力」向上―重点のおきどころ
  • 国語科からの情報リテラシー学習を
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読み取る力」向上、今、何が問題か 学力調査の結果「自分の見聞や体験を基にして意見を書く(小六)」正答率の高さに比べ、小学校六年・中学校三年でも「グラフや辞書にある情報」などを根拠にして自分の意見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 提言・「読み取る力」向上―重点のおきどころ
  • 「読み取る力」とは、「関係を把握する力」である
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読み取る力」とは、関係を把握する力 平成二〇年度に実施された全国学力テストの結果を受け文科省は、小・中学校の「読むこと」領域での「指導改善のポイント」を示した。小学校では、以下の二点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 全国学力調査の結果をどう見るか
  • 学力調査結果と国語科授業の改善
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学力調査問題と日頃の授業やテストとの違い 平成二〇年度の調査内容の調査結果及び分析はすでに、いろいろな機関や立場で行われ公表されている。同じことを繰り返すことは避け、学力調査問題と結果を授業の改善…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 全国学力調査の結果をどう見るか
  • 論理的な思考力・表現力の育成に向けて―根拠・理由・主張の三点セット―
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 小稿では、今年度の全国学力・学習状況調査の結果や全体的な傾向について詳しく分析することはしない。それは文部科学省をはじめ、各教育委員会や学校において行われるはずである。むしろ、そこで明らかに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 全国学力調査の結果をどう見るか
  • 記述式問題と国語授業の今後―「なぞり要約」からの脱出―
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
竹長 吉正
ジャンル
国語
本文抜粋
全国学力調査の結果で、記述式問題の正答率に注目した。 B(主として「活用」に関する問題)の3は、市立図書館が市内の小学生に配布した「図書館だより」を読み取り、その上で自分の考えを発表したり、それをもと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 「読み取る力」の向上―低学年の重点
  • 学習方法を明確にした指導
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
絲川 佐知子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 低学年は、お話が大好きである。目を輝かせ読み聞かせを聞き、生活科の学習のために用意した動物の様子のビデオを大喜びで視聴し発見を話す。この輝く表情を読解の学習でも見たいと思う。読解すること…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 「読み取る力」の向上―低学年の重点
  • 教科書の言葉を根拠にして答える
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの発言や考え方は、文章に書かれていないことや挿絵などから判断する場合が多かった。 二年・下の教材『名前を見てちょうだい』(東京書籍)で、「人物」や「できごと」の検討を通して、文章から忠実に読…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業に密着“新ワークシート”開発と活用
  • ちょこっと分析批評のワークシート紹介
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ワークシートの使い方 向山洋一氏は、分析批評の観点を次のように提案している。  一年生から「イメージ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • “語彙・語句”のとりたて指導=場づくりヒント
  • 読解過程での語彙・語句指導=場づくりヒント
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 類比・対比 次の言葉のちがいを説明しなさい。  意志と意思 成長と生長 異常と異状 冬期と冬季…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “辞書引き”習慣をつくる授業アイデア
  • 学習活動に即した辞書の使い方指導
  • 読みの学習 インプットだけではなくアウトプットまでを
  • 辞書に親しませる指導
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 インプット 物語文や説明文を読む。意味の分からない言葉を辞書で調べる。これは、分からない言葉の意味を自分にインプットするために、行う作業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • 〈実物で紹介ページ〉“言葉道場”への教室環境づくり:効果的な掲示法
  • 教室壁面の前=何を掲示するか
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 掲示物の宿命 「あなたの学校の職員室の前面にどのような掲示物がありますか。そこに何と書いてありますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“教科書で考える”クイズ100選
  • 授業開きにピッタリ=アクション付き教科書クイズ
  • 慣用句クイズ=お薦め5
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
慣用句クイズ 小学校中学年では「慣用句」を扱うことになっている。この慣用句をクイズ形式で楽しく学びながら、さらに用例を集め、分類するという授業を行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習評価
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 国語の学習評価にまつわる難題 国語科における「評価」については, 「国語は何が正解かわからない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ