関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 提言・「音読指導」に問題はないか
  • 音読とは、文字を音声化することではない
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音声発生機は文字を音声化するのか 確かに、ごく近年までは、そうであった。「は」という文字を認識して「ハ」という音韻を発し、「る」という文字を認識して「ル」という音韻を発していたのである。だから、耳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 提言・「音読指導」に問題はないか
  • 正確な音読力から豊かな朗読力へ
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 正確な音読力を身につけさせよう 文字言語(文章や文)を音声言語に変形させるのが、音読や朗読の機能である。ここで言う「変形」とは、文字で表された内容はそのままで、音声に変えるという意味である。説明文…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 提言・「音読指導」に問題はないか
  • 声に出して、耳で聞いて、目で見えなくなるもの
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
香西 秀信
ジャンル
国語
本文抜粋
以前から不思議に思っていることなのだが、学生や内地留学の教員に、「生徒(児童)を古典に親しませるにはどうすればいいか」と尋ねると、なぜ誰もが判で押したように「音読させる」と答えるのだろう。自身の経験と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 提言・「音読指導」に問題はないか
  • 聞き手不在の音読から脱却し、新たな可能性に挑もう
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読私史 中学生時代、極端に内向的だった性格を見かねた担任のすすめで、先生が顧問をしていた弁論部に入った。高校でもずっと続けたので、筆者が公的音調(公の場で話すときの口調)を習得する上で、原稿を音…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 提言・「音読指導」に問題はないか
  • 簡素な音読指導を〜虚飾の排除を先に
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 奇妙な光景 授業参観のたびに、目を疑う光景にであう。 二年前、小学一年生の授業を参観する機会をえた。七月のことである。教職経験の豊かな担任教師が黒板に「みつめてみよう」と大きな文字で書いた後で、教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 戦後の学習指導要領の変遷に見る音声言語指導の特徴
  • 戦後の音声言語指導の変遷とその考察
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 戦後の小学校及び中学校の学習指導要領の変遷をたどり、音声言語指導の史的展開について論究する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 「音読の技術」育成のためのポイント
  • すらすら音読で音読の技術を鍛える
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
小川 智勢子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 音読には人に聴かせる「朗読」と自分の理解のための「音読」がある。ここでは、人に聴かせるためのいわゆる朗読と呼ばれている音読ではなく、内容を理解するための「音読」の技術について述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 「音読の技術」育成のためのポイント
  • 「自分の考え」を持ち、読む学習と関連させて
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
松木 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読は学習の基盤となる基本的な力 新学習指導要領では、「読むこと」の指導事項として、「語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読すること(第1・2学年)」「内容の中心や場面の様子がよく分かるよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 「音読の技術」育成のためのポイント
  • 音読に意欲的に取り組む単元を創る
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
渡邉 光輝
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では、中学生が意欲的に音読に取り組み、音読の技術を学習することを目指した実践を紹介する。 ポイント1 音読の学習が生きる場をつくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 効果的な「音読指導」のコツ―小学校低学年
  • 日本語で考え、伝える基礎を楽しく
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
左近 妙子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 入門期における音読の効果 低学年の子どもは、話すことが大好きである。教師と、子どもたち同士で、活発におしゃべりしている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 効果的な「音読指導」のコツ―小学校低学年
  • 言葉のまとまりを意識して読ませる
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 効果的な音読とは 低学年の児童にとって「効果的な」音読指導とはどのようなものだろうか。まずは、学習指導要領の指導事項から効果的な音読が目指す児童の姿を考えてみることにする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 効果的な「音読指導」のコツ―小学校低学年
  • 文章の音読以前になすべきこと
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
寺崎 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読の「指導対効果」 音読の教育に力を注ぎ独自の世界を切り拓いた伊藤経子は次のように述べている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果的な「音読指導」のコツ
  • 効果的な「音読指導」のコツ―小学校低学年
  • 音読が学習過程に位置づく三段階
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
川那部 鴾コ
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 効果的に「音読指導」をすすめることを通して、言葉の力を培うために、次の三つの音読を重視したい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「単元を貫く言語活動」授業づくり徹底解説&実践事例24
  • 単元を貫く言語活動とは? 水戸部調査官とQAで読み解く
  • Q:単元を貫くものは何か?/A:目的を明確にした言語活動がポイントです
書誌
国語教育 臨時増刊 2013年7月号
著者
草野 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 単元を貫くものは何か? 「単元を貫く言語活動」を、「子どもの意識が第三次に位置づけた表現活動に常に向かっていること」とイメージしています。例えば、物語文を読んだ後に、「主人公に手紙を書く」という表…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 メディア・リテラシーの授業開発
  • 小学校におけるメディア・リテラシーの授業開発―下学年
  • 相手に分かりやすく話す・分かりやすく書くために
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
草野 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
新聞やテレビ、パソコンなど、文字通りの「メディア」からの情報をそのまま利用すること、また大人と同じ「メディアを使って表現すること」のどちらも、下学年の子供たちにとっては、内容面から見ても技術的にも難し…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読書の楽しさ」をどう実感させるか
  • 調べるための読書の仕方を教える
  • 小学校/調べる力をつけるための図書の活用
書誌
国語教育 2000年10月号
著者
草野 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 調べるための読書とは 子供たちが読書をするきっかけは、「読みたい」「読んでみたい」というものがほとんどであろう。つまり、「調べるための」という時点で、本来の読むことそのものが楽しいという読書の範疇…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 単元を貫く言語活動とは? QAで読み解く
  • Q:単元を貫くものは何か?
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
草野 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
単元を貫くものは何か? 「単元を貫く言語活動」を、「子どもの意識が第三次に位置づけた表現活動に常に向かっていること」とイメージしています。例えば、物語文を読んだ後に、「主人公に手紙を書く」という表現活…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ