関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“音読指導”レシピ&スキル
1・2年生に向く音読指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が出来る“読む活動”レシピ
説明文のキーワードを話し合おう―「ありの行列」―
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 参観授業の概要 説明文を音読したり、各段落のキーワードをグループで話し合ったりする。話し合いでは全員が司会をし、話し合いの結果を発表する。参観授業なので全員が一度は発表する計画とした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が出来る“書く活動”レシピ
正解が一つではない授業を仕組む
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
河田 祥司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 参観授業成功のポイント 一部の子が活躍して、全体の学習が成立しているような授業では、保護者全員を満足させることはできない。むしろ、「あの子はできているのに…」と、参観日に来て、下を向いて帰らせる結…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が出来る“書く活動”レシピ
学習者の思考が見える課題設定
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
大井 育代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すべての学習者が活動するために 書く活動は、一人ひとりの学習者が個別のテーマを持ち、個別の活動をする。@課題設定、A構成、B記述、C推敲、D交流という書くことの一連の過程において、すべての学習者が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が出来る“言語活動”レシピ
何度も活躍! 自己紹介リレー
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
篠原 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに “自己紹介”は、学級経営に欠かせない言語活動である。仲良くなるためには、名前を覚え、お互いの特徴を知ることが必要だからだ。授業参観で行えば、その後子どもが家で話す友達との出来事が保護者に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が出来る“言語活動”レシピ
漢字文化の授業は、保護者も一緒に盛り上がる!
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
参観日に「漢字文化」は、定番中の定番だ。 保護者の反応が、実に興味深い。 最初は静かだった参観者からつぶやきが聞こえ始める。子どもに出した問いに保護者が隣近所で相談を始める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“音読指導”レシピ&スキル
“音読指導”にはどんな方法があるか “音読指導”のメニューと活用法
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
音読は、黙読に対する概念である。 音読の中に朗読があり、朗読の中に群読がある。理解のための音読と、表現のための朗読とに対比されることも多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“音読指導”レシピ&スキル
3・4年生に向く音読指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
鬼頭 衛
ジャンル
国語
本文抜粋
授業参観での音読指導は、どの子も楽しく活躍できる教材を用いることが大切である。 私は、四月最初の参観日は、いつも「国語」の授業を行う。学級開きから、子ども達が楽しく学習している様子や、力の伸び具合を見…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“音読指導”レシピ&スキル
5・6年生に向く音読指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
南 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読のバリエーション 音読をたくさんさせたいけれど、子どもが飽きてしまう。という悩みを持っている教師も少なくないのではないだろうか? いろいろなバリエーションを知っておくと、その文章、または、クラ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“漢字指導”レシピ&スキル
“漢字指導”にはどんな方法があるか 後で家庭の話題になる参観日の漢字指導
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「保護者参観日の漢字指導」でお勧めできる方法を順に紹介する。 @漢字の空書き 第一は「漢字の空書き」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“漢字指導”レシピ&スキル
1・2年生に向く漢字指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
木本 豊子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の漢字指導 低学年の中でも特に一年生は、実は漢字学習をとても楽しみにしている。一年生の児童にとって漢字学習は、一つ階段を上るような意味をもっているのである。その内的動機を利用して、漢字学習の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“漢字指導”レシピ&スキル
3・4年生に向く漢字指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
田中 元康
ジャンル
国語
本文抜粋
一 筆順通りに並べる活動をもとに A〜Fの六枚のカードは、ある漢字の一画ずつをバラバラにしたものです。正しく組み合わせると何という漢字ができるでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“漢字指導”レシピ&スキル
5・6年生に向く漢字指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
参観授業で行う漢字指導、私は次の二つをすることが多い。 一 その学年で習う漢字の指導 二 漢字文化の授業…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“暗唱指導”レシピ&スキル
“暗唱指導”にはどんな方法があるか 文章が体にしみつくように暗唱させること
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 暗唱は日本の伝統的な学習方法 TOSS代表向山洋一氏は暗唱について次のように書いている。 暗唱指導は、いいことずくめだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“暗唱指導”レシピ&スキル
1・2年生に向く暗唱指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
服部 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 暗唱教材は子どもたちの生活に関連したものを選ぶ 私は学級で毎年二〇程度の詩文の暗唱に取り組んでいる。暗唱させる詩文は普段の生活に関連のないものよりも、教科書に載っている教材や他の学習で関連するもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“暗唱指導”レシピ&スキル
3・4年生に向く暗唱指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
河村 要和
ジャンル
国語
本文抜粋
名文の暗唱をするホームページはインターネットを開くといくつもある。その中で、自作の清少納言「枕草子」の暗唱を行うページを扱う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“暗唱指導”レシピ&スキル
5・6年生に向く暗唱指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
国語
本文抜粋
高学年の暗唱詩文の課題として最も厳選された一覧は、一九七九年三月に発行された向山学級通信『スナイパー』の三〇九号にある。「山のあなた」「生ひ立ちの記」「春望」「雨ニモ負ケズ」「初戀」など、全国的な暗唱…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“作文指導”レシピ&スキル
“作文指導”にはどんな方法があるか 楽しくて、わくわくしながら書く、「朝の10分間ミニ作文」
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「朝の10分間ミニ作文」とは 子どもの作文嫌い、子どもが作文に興味・関心を示さないという作文指導の本質的課題を解消し、すべての子どもが生き生きと作文に取り組む効果的な実践を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“作文指導”レシピ&スキル
3・4年生に向く作文指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 親は「わが子」を見に来ている 参観日。親は「わが子」を見に来ている。 作文の授業で、わが子の鉛筆が動かないとする。親は心配になる。不安になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“作文指導”レシピ&スキル
5・6年生に向く作文指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 知的な「二行作文」の授業 向山洋一氏の実践に、「私は教室の窓から外を眺めていました。」という文(A)に続く一文(B)を書かせるものがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
すべての子が活躍する“要約指導”レシピ&スキル
“要約指導”にはどんな方法があるか 要約は総合的な表現活動である
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
竹田 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大事な箇所を絞り込む 大事な部分に線を引くように指示すると、何行も線を引く子がいる。一文どころか二文・三文とまたいでしまう。自信がないから絞れないのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る