関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 遅れを出さない!“学習の仕方の基礎基本”指導ポイント
  • 必ず押さえる“ノート指導”のポイント
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ノートを書くスキルは一生の財産 高校、大学でどのように学んできたかを思い出してもらいたい。きちんとノートを取り、そのノートを見ながら復習する。または、次の日の学習する箇所をノートにまとめて予習して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 遅れを出さない!“学習の仕方の基礎基本”指導ポイント
  • 必ず押さえる“辞書引き指導”のポイント
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 辞書を引くことが当たり前になっていることが大切だ。 毎時間引かせる。 意味が分からない言葉が出てきたら、辞書を引く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 遅れを出さない!“学習の仕方の基礎基本”指導ポイント
  • 必ず押さえる“漢字指導”のポイント
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
斎 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業の中で指導する 「授業の中で、時間をとって漢字の指導をやっています」 このように言うと、驚かれることのほうが多い。「中学生なのだから、漢字ぐらい自分で勉強すべきだ」という主張である。中学校現場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 遅れを出さない!“学習の仕方の基礎基本”指導ポイント
  • 必ず押さえる“家庭学習”のポイント
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
川田 啓輔
ジャンル
国語
本文抜粋
家庭学習において、最も大切なことは、 毎日の家庭学習の習慣を付ける ことである。 具体的には、「学年×10分」であると、向山洋一氏は述べている。5年生であれば50分、6年生であれば1時間が目安となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 授業進度を左右する困難要因=風穴を開けるマル秘テク
  • 特別支援の子への対応=マル秘テク
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
大松 幹生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業進度を左右する三大困難要因 特別支援が必要な子への対応で、授業の進度が遅れてしまうことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 授業進度を左右する困難要因=風穴を開けるマル秘テク
  • 学力差への対応=マル秘テク
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業の中に写すシステムを作る 例えば、説明文の要約をさせる学習がある。  次の内容を20字以内で要約しなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 授業進度を左右する困難要因=風穴を開けるマル秘テク
  • 授業中の不的確行動への対応=マル秘テク
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
硬派の教育 軟弱な教師が多くなった。 見ていてハラハラする。 教師が譲ってはいけないところで譲っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学1年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
宮田 直広
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校では、昨年度から本格実施となった新学習指導要領で、生きる力を育むために、習得から活用を意図しながらも、思考力・判断力・表現力等を育むことが目標となっています。そしてそのために、言語活動の重要性が…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学2年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
倉爪 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の進度が問題になっているらしい。 教科書の内容三割増から来る進度の遅れである。 国語の授業が特に遅れているデータもある…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学3年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の扱いに軽重をつけるとは、次の3つの項目の量と質に差をつけることだ。 1 指導時間 2 指導事項…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学4年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
立石 佳史
ジャンル
国語
本文抜粋
二学期から三学期にかけての四年生国語の単元一覧である。(光村図書) ※太字は、重の扱い。 ※→付きは、軽い扱い…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学5年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の学習内容の増大に対峙するための視点として「単元の軽重のつけ方」と「教材選択」の二つが挙げられている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学6年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
本文抜粋
文部科学省のHPにある言語力育成協力者会議の「言語力育成方策について」の中に、  2 知的活動に関すること…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 3年/サーカスのライオン(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
日野 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 本学習材は,ライオンのじんざと男の子の心の通い合いについて描かれた作品である。自分のことを大切に思ってくれる人に出会うと,生きることの意味を感じたり相手を大切に思いたくなる気持…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 小学校
  • 4年/世界一美しいぼくの村(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
日野 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 本学習材は,絵本「せかいいち うつくしい ぼくの村」「ぼくの村に サーカスがきた」「せかいいち うつくしい村へ かえる」の三部作の第一作目である。教科書の巻末資料には,三作目の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材研究からICT活用まで 文学の授業“Reデザイン”
  • 教材別でみる 文学の授業“Reデザイン”
  • 小学校
  • [ごんぎつね](東京書籍ほか・4年)つけたい力と学習者の問い
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
日野 朋子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ごんぎつね」の授業 “Reデザイン”へのアプローチ (1)教材研究 教材研究では,次のことを行っている…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業で取り組みたい!新・読解力向上プログラム
  • 文章を読むプロセスに注目した授業づくり
  • [実践]小学校・中学年/思考のつながりをもたせることで深い学びをうながす授業
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
日野 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
文章や作品を読み合うなかで、学習者の読みが変容したり深まったりし、交流する楽しさを味わえる授業をめざし、日々授業づくりに取り組んでいる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 21世紀型能力とアクティブ・ラーニング
  • 実践 思考力を育てるアクティブな国語授業づくり
  • 【中学年】想像力をはたらかせ、作品の魅力を探る文学の授業
書誌
国語教育 2015年9月号
著者
日野 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 思考力を育てる授業づくりのポイント  ・学習者の実態をふまえる。 ・目的意識をもたせ、主体的に取り組める単元を構想する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語教師の自分磨き→楽しい研究情報67
  • 「知識と経験」をストックする教師生活10カ条
  • 「学ぶ」ことに 貪欲に 前向きに
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
日野 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもを愛しく思う 一人一人の子どもを大切に思えば思うほど、モチベーションが高まる。当たり前のことではあるが、全ての活動の根底に学ぶ楽しさやわかる楽しさを伝えられる授業をしたいという思いがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ